トップページ > クラシック > 2013年07月14日 > 74nf3Ok7

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart71

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart71
820 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/14(日) 14:13:20.84 ID:74nf3Ok7
ポピュラーなんて実際弾いてみてもそんなに楽しい訳でもない
低音が動くことが多いから、きちんと低音維持しようとすると面倒。和音もテンションコードだと不自然な押さえ方になるから左手がかなりきつい
低音が開放弦主体でできるクラシック曲の方がむしろやさしい
もともと器楽曲として作曲されたわけでもないから効果もでにくい。クラシック曲なら弾きさえすればそれなりに聴ける
事が多い
曲もすぐ古くなる。「あまちゃん」なんて今ならもてはやされるだろうが、番組が終われば誰も見向きもしなくなる
クラシック曲なら一度覚えれば50年、60年でも死ぬまで弾ける
アマチュアはクラシックやってる方がよほど楽


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。