トップページ > クラシック > 2013年07月07日 > 1RpXVK73

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000231102230014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart71

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart71
627 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 14:37:21.89 ID:1RpXVK73
>>621
ブラジル音楽は板違い。
クラシックギター総合スレPart71
629 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 14:50:44.91 ID:1RpXVK73
>>626
どうでもいいよ。

君がクラシックが嫌いで、大衆音楽が好きなのは自由だ。
でも、君の劣等感に凝り固まった感性をこんなところで吐き出しても、なにも解決しない。
他の人が迷惑するだけだ。

自分の好みを他人に押し付けたがる人間が、社会には確かにいる。
自分の価値を認めてもらいたい、他人も自分と同じになって欲しい、自分の理解できないものには高い価値を置かないでくれ、という自分の能力のなさを認められない幼児性の現れだ。

自分の幼児性をまき散らして他人に迷惑をかける大人は、社会のクズだ。
クラシックギター総合スレPart71
631 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 15:26:03.38 ID:1RpXVK73
>>630
どんな名手でも、初心者の時代がある。
どんな名手でも、はじめは下手。

他人に聴かせないまま、その下手くそがいきなり上手くなることはない。

こういうところで、君が劣等感の塊だ、ということがわかるんだよw
クラシックギター総合スレPart71
633 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 15:33:18.95 ID:1RpXVK73
>>632
クラシック板のクラシックギタースレ。

勘違いしないように。
クラシックギター総合スレPart71
636 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 15:52:38.47 ID:1RpXVK73
>>635
なぜそんなにクラシックを大衆音楽と同じにしたいんだ?

いい加減にクラシック音楽への劣等感を捨てたらどうだ?
クラシックギター総合スレPart71
638 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 16:02:34.53 ID:1RpXVK73
>>637
ここはクラシック板。

クラシック好きがクラギを語るところ。
クラシックギター総合スレPart71
641 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 17:43:00.44 ID:1RpXVK73
>>639
他人の言葉を勝手に改竄しないように。

武満が書いたのは、自省的なクラシック音楽をより自省的にするためだから、大衆音楽を参考にとかいうことではない。
それは、武満のビートルズや民謡のメロディーを使った曲を見ればわかる。

当時の武満は、クラギストが完成されたクラシック音楽に安住していることに一石を投じるつもりで、12の歌を作曲した。
曲としては、他人のメロディーをとり入れただけの、完全な武満作品だ。

素人が大衆音楽を弾いたからといって、なにかを得られるなどと思うのは妄想だ。

数十年前の、現代音楽から遠く離れていたクラギ界と、武満の功績も含めて、現代音楽がむしろ前提となっている現代のクラギ界を同列に扱うことはできない。

自分に都合がよさそうな有名人の言葉を利用しようとするのも、劣等感の現れだ。
クラシックギター総合スレPart71
651 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 19:48:20.91 ID:1RpXVK73
>>640>>643
君、12の歌、弾いたことないだろ。
クラシックギター総合スレPart71
654 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 19:56:58.27 ID:1RpXVK73
>>649
12の歌を弾いてみればわかると思うよ。
誰かの演奏を聴くだけでもいい。

民謡やはやり歌のメロディーを使って曲を作るのは、クラシックの作曲家にはよくあること。
元の編曲などやる価値がない。
ソルでも、タレガでも弾いたことがあればわかること。

武満の嘆きは、当時の現代音楽に目を向けないクラギストに対するもの。
当時のギタリストが、職人的な名人芸に見えていた。

そんなに劣等感を抱えて必死になっていないで、クラシックギターのオリジナル曲にでも目を向けてごらん。
地味だけど、本当に美しい音楽がたくさんある。
クラシックギター総合スレPart71
657 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 20:14:20.94 ID:1RpXVK73
>>656
>その内容自体当時そのままの受け売り

主語と述語をはっきり書いてくれないと、意味が通じない。
クラシックギター総合スレPart71
661 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 20:55:33.63 ID:1RpXVK73
>>658
ごまかしながら武満弾くくらいなら、小胎編のポピュラーでも弾いた方がずっといいと思う。

武満がどう言ったか、どう思ってたかは知らないが、12の歌から見える武満の理念は、クラギに対する現代音楽への誘い。
精神のエチュードには違いないだろうが、行き先は大衆音楽ではない。

ウォルトンやブリテンなどのギター曲であり、自身のフォリオスでもあるのだろう。
クラシックギター総合スレPart71
662 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 21:02:41.92 ID:1RpXVK73
>>659
>ポピュラーのメロディでポピュラーの和声でポピュラーのリズムで書かれている

12の歌が、そうとしか聞こえないなら、君はクラシックをやる必要のない人間だ。
武満が時間を割いて作った甲斐もないだろう。

君は、クラシック板で大衆音楽を語って、なにか楽しいのか?
クラシックギター総合スレPart71
664 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 21:17:47.63 ID:1RpXVK73
>>663
野心があるから、「精神のエチュード」なんて大上段に振りかぶってるんだよw

聴いても、楽譜を見てもそれが読み取れないなら、それだけのことだけどね。
クラシックギター総合スレPart71
666 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/07/07(日) 21:45:11.94 ID:1RpXVK73
>>665
大衆音楽が必要なら、アントニオ古賀や木村好夫のような人もいた。

>>644が引用してくれた文章がすべてを語っている。

>クラシック・ギター(特に日本で)の世界が、”今日”との触れあいを失った閉ざされた状況にある
>音楽は個人の好みや趣味から、また慰めから出発するものでしょう。
>でも、その地点に停まるものであれば、音楽は決して生きたものとはなりえません。

「弾き易いように音を変えて楽しんで欲しい」と言ったのかどうかは知らないが、この文章とは、裏腹だ。

>”12の歌”はそれぞれに高度な演奏技巧を必要としますが、それはまず何よりも柔軟な精神へのエチュードなのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。