トップページ > クラシック > 2013年06月22日 > mmluHwGB

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
関西のコンサートホール3
クラオタがAKB48を語るスレ

書き込みレス一覧

関西のコンサートホール3
379 :名無しの笛の踊り[]:2013/06/22(土) 02:20:07.21 ID:mmluHwGB
>>374
多くの関西人にとって、交通の便は梅田駅・大阪駅からはかるのがふつうでしょ。
駅からフェスティバルホールに行くのと、シンフォニーホールに行くの、ほぼ同等。
所要時間で測れば、JR大阪→JR福島→徒歩のシンフォニーホールがやや優勢だろうけど、微妙なところ。
阪急からなら、下手したら西宮北口のほうが早く着くかも。

>>376
第九かなんかで最上階最後方右手で聞いたことあるけど、すばらしくはない。
音が遠い感じがするというか、実際距離として遠いんだけど、1階の後方席に比べればマシかな。
3階サイド席よりは落ちる。

あまり評判がよくない東京芸術劇場なんかと比べても、
上階後方席であればこっちのほうが劣ってると自分は思ったけど、
好みがあるから、迫力を求めず、ここの音が好きという人もいるでしょう。
トイレは抜群だし、雰囲気はいいので、耳内・脳内補正して楽しみましょう。
クラオタがAKB48を語るスレ
803 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/22(土) 18:10:37.22 ID:mmluHwGB
精神性のかけらもない、むなしさの音頭
 さしこ+AKB48「びっくり音頭」(博多明太子ホール、ライブ盤、2013年)

話題のライブだが、これぞ現代日本音楽の精神的貧困を象徴するものと言えよう。
もともとさしこの歌唱には、音楽に向き合う真摯な姿勢、切れば血が出るような真剣勝負の心構え、
魂の高みを表現しようという音楽家としての高貴な精神性といったものが全く見られないのだが、
このびっくり音頭はその頂点ともいえる出来栄えなのだ。
ただただうるさいだけの太鼓の連打、サビの部分に代表される狂ったようなさしこの絶叫、
これらが混沌とした音の塊となってむなしく響き渡る駄作中の駄作と言わざるを得ない。

祭りの精神性を表現することなく、ピンクの法被(私は好まない)を着てお祭り騒ぎに終始する
さしこのCDを購入するようでは、欺瞞的なコマーシャリズムに騙された愚か者という烙印を押されても文句は言えまい。
知らなかったとは言ってほしくない。「業師さしこ」などという空虚な宣伝文句に無批判に乗ること自体、
音楽への冒涜であり、クラシックファンを名乗る資格はないと言えよう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。