トップページ > クラシック > 2013年06月20日 > wZ32t1sq

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラウディオ・アバドpart4
シベリウス総合スレッド part9

書き込みレス一覧

クラウディオ・アバドpart4
631 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/20(木) 21:08:46.23 ID:wZ32t1sq
国内盤と輸入盤との間には越えられない壁があるね。
シベリウス総合スレッド part9
438 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/20(木) 21:19:58.51 ID:wZ32t1sq
>>437
独仏伊のアクセントよりは、英日のアクセントの方が
シベ‐フィンと親和性があるような気がするね。
日本人が世界初のシベ全を作ったことは偶然ではない
気がするんだ。

ただ、ザンデルリンクとカラヤンのシベリウスは良いと思う。
特に前者。わくわくする。

まあバルリローリなんかイタリア系イギリス人だからお国柄
とシベの相性説って確かにどこまで本当か分からないけどね。

バンスタのシベも、旧録音の全集の方はそれなりに相性示してると
思う。若いバンスタのスマートさとNYPのひんやり感がシベにマッチ
してる。

新録の方は晩年の彼とWPhだけに水と油だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。