トップページ > クラシック > 2013年06月06日 > JzDX4Wqw

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ブルックナー 交響曲第6番イ長調
クラシックの豆知識を披露するスレ

書き込みレス一覧

ブルックナー 交響曲第6番イ長調
103 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/06(木) 01:23:02.86 ID:JzDX4Wqw
>>102
展開部の始まりでテンポを緩めるのは良いけど、
このフィナーレでは再現部冒頭に「Tempo Tmo」を書いていることから、
「展開部全体がbedeutend langsamer」と読める
提示部にテンポ変化がないだけに、なかなか変わった選択じゃないかなあ
他の曲ではそこまでしていないと思う

確かに、指示がなくても音楽の内容から適宜テンポを調整するのが妥当、
と思う箇所は後期に至るまで多々あると思うし、
テンポに関する指示の後に、元に戻すと思われる箇所に指示がなかったりして、
本来のテンポに戻すのは演奏者レベルの処理、という箇所が散見されもする
初版を編集した弟子も、様々な演奏者も、そう解釈するなり感じるなりして実践してきたんだろう

自分の感覚でも、再現部はどんなに遅くとも4小節前にはテンポを戻して行きたくなるし、
加速しないなら、Qの1拍前を粘ってみたり、ルフト・パウゼを入れたりして仕切り直したいかな
クラシックの豆知識を披露するスレ
541 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/06(木) 01:37:35.99 ID:JzDX4Wqw
>>538
横から訂正させてもらうと、
録音したのは第00番と呼ばれることもある習作交響曲ヘ短調
おかげでマイナー番外作の数少ない録音のひとつとなった
古典派・初期ロマン派の作品に倣っていて、作曲家の特徴もまだ弱いので、
ギリギリ我慢できたんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。