トップページ > クラシック > 2013年06月06日 > FIiUx+D0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】

書き込みレス一覧

☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆
477 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/06(木) 16:20:31.97 ID:FIiUx+D0
>>473
当時でも全くの上位互換としてリゲンツァがいたからな。
少なくとも演技と容姿は好き好きとしても、声の面でベーレンスが
勝てる要素は何一つとしてなかった。これで同じく同時代である
ジョーンズに位取りと声の安定性が備わっていれば、恐らく出る幕は
なかっただろうね。カラヤンチルドレンとして商業ベースに乗った事で、
過大評価されたパターンだと思う。カレーラス等と同じく。

サロメについても、旧世代の演唱を、ワーグナー歌いの文脈で
カスタマイズできた事が高い評価に繋がったような。俺的には、
声の良く鳴るリリックソプラノによる旧世代の演唱そのままこそ、
シュトラウスの望んだ形だろうし、愛でたいと思うんだがなあ。
ヴェリッチュとかチェボターリとか。
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
460 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/06/06(木) 18:06:02.52 ID:FIiUx+D0
>>457
サランボーって、プッチーニやシュトラウス辺りが題材にしたら、
すごい名作になりそうなカンジなんだけどなあ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。