トップページ > クラシック > 2013年05月06日 > K79Gfffd

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ハイドン総合スレッド11

書き込みレス一覧

ハイドン総合スレッド11
186 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/05/06(月) 18:26:55.37 ID:K79Gfffd
やっぱり古楽器の方が味があって良いんだよな
むろん調律やなんやも含めて
古楽ヲタの敵であるスタインウェイのピアノも、100年前のと今のでは全然違う
MDGレーベルで1901年のスタインウェイで弾いたロッシーニやクレメンティなど、感動ものよ
ハイドン総合スレッド11
191 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/05/06(月) 23:48:41.05 ID:K79Gfffd
>>188-190

そういう話題は前スレでたっぷりと消費したし、
偏見と罵倒のぶつかり合いになるだけだから止めよう

一つ言っておきたいのは、俺は一般的な古いクラヲタの体質は理解できないってこと
なんで彼らは古典=classiqueが好きなくせに歴史や語学が嫌いどころか敵視するような態度を取るのだろうか
ひどい人だとオペラどころか人間の歌声自体拒否したりするしねww
で、彼らの唯一の特技といえば下らない揚げ足取りと重箱の隅的な知識のひけらかしwww

前スレでさんざんクラヲタの本質を見させてもらったので、本気で反論はしない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。