トップページ > クラシック > 2013年04月23日 > s4tTnMen

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 31巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 31巻目
15 :名無しの笛の踊り[]:2013/04/23(火) 18:00:52.59 ID:s4tTnMen
レイトと合奏してびっくりしたこと

コンマスのA音に合わせてチューニングをしようとしない。各自電子チューナーで合わせる。
チューニングが狂っていても自分から直そうとしない。(気づかない)
自分だけ音程が外れていても直そうとしない。(手クセで弾いて自分は正しいと思っている)
自分がよく弾けないところは勝手に速度を落とす。
曲の終わりにコンマスを見ないで自分の長さで勝手にやめる。
伴奏にまわっている音を出しているときも、爆音、かつ、自分のテンポ。
自分オリジナルのボーイングで弾く。
スタッカートやレガートを指示されても、揃えずに、我が道を行く。
シンコペーションで拍がとれない。
1拍目が休符だと、きちんと出られない。
弓を返すときに拍から遅れる。
4拍子の曲でミスして拍に遅れると、4拍子の中で5拍分弾いて追いつこうとする。
間違うと勝手に自分だけそこで止まって弾きなおす。
百歩譲って徹底的につけてやると、自分が上手いからスムーズに合奏出来たと勘違いする。

楽譜どおりに弾けるようになるのがゴールなので、本番直前まで弾けないところがたくさんある。
その弾けないところは、合奏に出てきて弾いているうちに弾けるようになると思っている。
その弾けないところで合奏が中断しても自分のせいだと思わない。
「合奏初回までに通して弾けるようにして来い」と言うと「それができれば合奏の練習は必要ない」と言う。

ということで合奏崩壊・・・
ヴァイオリン レイトの会 31巻目
20 :名無しの笛の踊り[]:2013/04/23(火) 23:39:09.88 ID:s4tTnMen
レイトと合奏なんかする気はないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。