トップページ > クラシック > 2013年04月22日 > ZqA5OoCC

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000101003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】
ヴァイオリン レイトの会 30巻目

書き込みレス一覧

【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】
138 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/22(月) 01:41:22.37 ID:ZqA5OoCC
>>133
無量塔蔵六によると、産業革命での張力の強い弦の供給によるらしい
張力の強い弦が作れるように成ったから、それに対応するためにバスバーが大きくなった
より大きな音を出すために、ネックの角度が強くなった
ネックの角度を強くするのに、ネックの継ぎ方が変わった
大音量が実現され、より大きなホールで演奏される事が多くなる事により、
より高い音を出す楽曲が増えたから指板が長くなった
順不同だけど、だいたい、こんなところだよ
その、転換期が、「概ね」プレセンダだといわれている
宮本金八は、オールドではない 日本でオールドは作られていない
ヴァイオリン レイトの会 30巻目
990 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/22(月) 19:52:22.31 ID:ZqA5OoCC
>>987
他人が弾いている動画を見るだけではなく、自分が弾いているのを録画すればよい

>>988
器具による練習はしない方がよい >>226のリンク、岡本理研練習をしろ

>>983
先生にも問題がないわけではない
子供の時には、練習曲や練習の目的を明確にする必要はないが、
大人の学習者に対しては、できるだけ練習の目的を明らかにしたほうがよい
練習の目的を明らかにしないほうがよい練習もあるが、そんな指導が出来る人はほとんどいない
子供の頃から練習の目的は明らかではなく上手くなった人にとっては、
なかなか明確に伝える事はできない
そもそも、練習の目的が1つや2つではなく、色々な意味があってエチュードは書かれているから、
明確にするのが非常に難しいからだ
それでも、大人に対しては、敢えて、「この練習はこんな技術課題の克服のためです」
と、明確にするほうがよい
そういった点では、セブシックは優れているのだが、セブシックをマトモに指導出来る人が
大人になってから始めた学習者に教える事は少ないのではないか?とも思う

間違えてはならないのは、セブシックとて適切な指導無しに独学で弾いても上手くはならない
理由は、レイトには「どうあるべきか」というのが感性的に解らないからだ

>>209は、レイトだと思うが、ヘリクツを捏ねるから、上手にはならない
なぜ、上手くはならないのか、というのがよく解る例だ
先生がマトモに教えなかったのも解る
ヴァイオリン レイトの会 30巻目
993 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/22(月) 21:13:22.45 ID:ZqA5OoCC
>>981
E線Dは、単純にDの開放弦を意識すれば簡単に取れる
3rd.positionの4の指の音なので、基本中の基本だ
「フラジオのAとE線のDは完全4度の関係」は考える必要がない
E線Dで、Dの開放弦を意識出来ない場合、ポジション移動は未だ無理

>>991
ヴァイオリンを弾いた事があるのなら、変な事を吹き込むな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。