トップページ > クラシック > 2013年04月08日 > PFbQCcWr

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】

書き込みレス一覧

【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
439 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/08(月) 05:58:25.03 ID:PFbQCcWr
ホヴァンシチナは、ボリス改訂版のように、シンメトリーの設計が完結しなかったのが
痛い。でもホヴァンシチナは宝の宝庫ですよ。
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
442 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/08(月) 16:18:51.51 ID:PFbQCcWr
ホヴァンシチナはマルファの民謡風の歌や、クーシカの銃兵隊の女房連中の機嫌を
とりもつ歌とか、おそらく世俗歌謡からのネタを第3幕、それもシャクロヴィートゥイ
の名アリアの前後においている。
おそらくムソルグスキーの狙いがあるのだろうが、この3幕が音楽的に弱い演奏が多い。
ワルラームの「昔かカザンの町でイワン雷帝が・・・」といい、ムソルグスキー酒の歌のは
思いっきりやってくれんと・・・
私なんかはリムスキー版はいらん音が耳について違和感があるなあ・・・
オリジナルの土色の音色に原色を盛っている感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。