トップページ > クラシック > 2013年04月08日 > KXTPYvx3

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart69

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart69
764 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/08(月) 12:39:15.51 ID:KXTPYvx3
どんな演奏でも色々な考えや理論・個性で
問題はある。歴史上評価されてきた演奏は
総合的に見てそれらの相違を超えて評価されてきたもの。
カザルスの音程が変とかコルトーがミスタッチが多いとか
ヘンテコなルバートが気になるとか
そんなの凡百のものが散々言い尽くしているがそれらを超えて
現在でも評価は高い

自分の主観でただ結論だけ言ってもそれは素人の独りよがりにしか
ならない。
エルマントーンは今日ほとんど顧みられないがセゴビアトーンは単に
音だけの問題ではないから今日も日々新たな讃美者が増え続けている。
それだけの話
クラシックギター総合スレPart69
766 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/08(月) 12:49:43.64 ID:KXTPYvx3
はあ
クラシックギター総合スレPart69
770 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/08(月) 18:00:41.85 ID:KXTPYvx3
パコ・デ・ルシアがアランフェスの第一主題と第二主題でテンポが変わるのは
音楽としてあり得ない
とか言ってたなw

基本的にポピュラー音楽 ダンスミュージックというのは単純化した一定のリズム・ビートを刻んで
流れていく中で色々な乗りや興奮を繰り返し深めてエクシタシーを感じるための感情的
音楽部分なんで、音楽表現の、重要ではあるが一部に過ぎない
クラシックはそのようなパターンは踏まえつつそれを超えたところにある

ごく一部の音楽シーンを知ってすべてを知った気になるのは噴飯ものだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。