トップページ > クラシック > 2013年04月04日 > nyZgHX9d

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart69

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart69
520 :名無しの笛の踊り[]:2013/04/04(木) 04:54:14.18 ID:nyZgHX9d
クラシックギタリストにも不自然な揺れ方する人いるね。
ジョンもたしかに変なとこある。アゴーギクやルバートじゃなしに。
あとバイオリニスト含め、やっぱ弦楽器はどうしても音を繋げる際に不自由な音形にぶちあたる。

鍵盤楽器とか、バンドでやる音楽、ポップ音楽とかは
リズムが自然に流れたり、整ってたりするから、
そういうのばかり聞きなれてる現代人は、
弦楽器特有だったり管楽器特有だったりするアーティキュレーションやらリズムやらを聴くと
不自然に思うだろうね。
クラシックギター総合スレPart69
521 :名無しの笛の踊り[]:2013/04/04(木) 05:10:39.87 ID:nyZgHX9d
>>520です。さらに補足させてもらうと、
原理上アーティキュレーションにクセの出やすい楽器を聴いた時の感想は実際人によって分かれる
@「え?そんなの全く感じないけど」
A「ああ、いつものアレか。でも楽しむ上では気にならない」
B「この人の演奏結構好きなのに、いいところでこの人特有の変なモタつきが水を差すなぁ」
C「この人の演奏はノリを損なわずテンポもよく好きだ。でもこの人はすぐ技術的にできない部分を差も当たり前のように変な揺れやモタつきで弾いててきらいだ!」

@からCに行くほど気になっちゃうタイプの人。
ちなみに俺はAくらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。