トップページ > クラシック > 2013年04月04日 > IIuXZD9k

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
606 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/04(木) 07:04:46.43 ID:IIuXZD9k
>>592
笑止千万 全くミスのないプロの演奏を
どれほど聞いたことがあるというのか?
逆に有名な奏者の演奏だったら
つっかえたり飛ばしてたりしていても
評価は「素晴らしかった」だ
特に日本人は「権威」に傾倒するからな
 
ド素人や初心者というのには 
そういうプロのごまかしに気付かずに
「素晴らしかった」というやつも含まれるんだが
 
今日のそういう現実を見れば疑いたくなるだろ?
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
607 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/04(木) 07:17:16.82 ID:IIuXZD9k
>>592
バッハの演奏水準がいかほどだったか分からんという話は
「バッハは優れた鍵盤奏者として知られていて
当時の一般的な演奏レヴェルでは弾けないような
鍵盤作品を残していました」というのが大前提
 
んでバッハの作品や演奏に関する記録・言い伝えなんかを
吟味してみてもなお バッハの演奏が
はたして今日我々が耳にするような
レコーディングされた演奏のようなレヴェルなのか
コンサートでの演奏レヴェルなのか
はたまたそれ以上なのか以下なのかは
想像に頼るほかないというそれを「分からん」といっている
ミスの有無などはその枝葉に過ぎない
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
608 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/04/04(木) 07:28:35.73 ID:IIuXZD9k
>>592
しかし現実問題として
演奏表現の良し悪しなんてどうとでも書けるから
そういう記述から得られるものは少ないし
結局今日得られる情報から具体的に何を基準に
評価するかといえば>多少のミスに目をつぶることだったやら
程度になるわけでわけで 先のリストの話にしても
>上手く表現するほど弾けない ぐらいしかいえない
 
何かいい評価基準・方法があれば教えて欲しいものだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。