トップページ > クラシック > 2013年03月30日 > E6lGHY2R

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
534 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/30(土) 09:51:51.21 ID:E6lGHY2R
>>522
>この人は不可知論に逃げて得意になる輩を攻撃してるのだと思うが。

そのようには見えませんな。
「自分は、当時の演奏レベルが今日より優れているのを知っている」と宣言していないか?
「なぜわかる」との質問には、結局のところ、何も答えていない。
唯一出てきたのは、考古学。
それも、後になって自ら否定した。

>頭のいい振りする思考停止タイプより面白いよ。

>>506-507は思考停止そのものと思われるが。
524とか529とか、まるで説明になっていないだろ。

「知的な遺伝情報みたいな差」
頭のいい振りそのもの。

説明に中身がまったくない。
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
538 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/30(土) 18:54:04.84 ID:E6lGHY2R
>>522
>この人は不可知論に逃げて得意になる輩を攻撃してるのだと思うが。

今気づいたが、輩とは俺のことか。
不可知論(蔑称)というなら、知りえる方法を教えてほしいものだ。

録音などの物証は残らず、記述されたものは当時の人が当時の基準で書いたに過ぎない。
何をもとに「当時の演奏は今よりずっと良かった」と言えるのか、さっぱりわからん。

自信過剰家風船型の書いたことで、その手掛かりになるものが一つでもあったかな?
「知的な遺伝情報みたいな差」 みたいなホラ話を真に受ける人がいるとは、夢にも思わなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。