トップページ > クラシック > 2013年03月29日 > PAWWLqwE

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart69

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart69
349 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/29(金) 23:09:41.47 ID:PAWWLqwE
季節の変わり目で弦高が上がってきました。ネックは反っていないのでトップが膨らんできたと思われます。
6弦が4.5mmで若干弾きにくいので何とかしたいのですが、こういう場合サドルを削って対処するのは正解でしょうか?
クラシックギター総合スレPart69
351 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/29(金) 23:32:08.51 ID:PAWWLqwE
>>350
名前を出すのは控えますが国産手工品です。
20年経っているギターですが、この冬に中古で購入したときは弦高4mmで適正でした。
長期的に安定しているのであれば、一時的な変動と考えてあまりサドルを削らないほうが良いのかも…という気もします。
この季節はトップが膨らむものなのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。