トップページ > クラシック > 2013年03月29日 > C8zoVAfq

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラリネット総合スレ Part 12
クラシックの豆知識を披露するスレ

書き込みレス一覧

クラリネット総合スレ Part 12
41 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/29(金) 22:08:15.75 ID:C8zoVAfq
>>39-40
レス、dです。なるほど、あんまりこだわる必要はないのかもね。
でも、こんなところでどうしてinC?なんて楽譜あるから実際どうなんだろ。
いずれにしてもC管はA・B管とは音色が違い過ぎるから、
ベートーヴェンの5番と9番のアシの時使ったくらいだけど。
普段はB管で読み替えしてるよ。
クラシックの豆知識を披露するスレ
413 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/29(金) 23:18:52.51 ID:C8zoVAfq
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調を初演したヴァイオリニストである
フェルディナンド・ダヴィッドは作曲家でもあり、なかでもトロンボーン協奏曲は
オーディションにも使用されるほど有名である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。