トップページ > クラシック > 2013年03月26日 > bXycnwWU

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
410
ヴァイオリン レイトの会 30巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 30巻目
410 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/26(火) 09:57:00.82 ID:bXycnwWU
>>406
> BとAisは音が違う
> Esの完全四度下は、B
> Disの完全四度下が、Ais
> Aisの方がBよりも高い
BとAisが違うので、それぞれ完全4度下のEsとDisが違うという説明だと思うのですが、
元となる「BとAisが違う」というのは、>>385からどのように導くのでしょうか。
説明していただいても、理解出来ないかもしれませんが、すみません。
ヴァイオリン レイトの会 30巻目
412 :410[sage]:2013/03/26(火) 12:27:00.78 ID:bXycnwWU
>>411
大変詳しくありがとうございました。
ほとんど理解できませんでしたが、旋律的に弾いたとき安定感があるような音程かなと思いました。
いずれにしろ、私には縁の無い話ですね。とりあえず、完全4度・5度を元に音階を練習します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。