トップページ > クラシック > 2013年03月24日 > Jr8QTgVB

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001111000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックに最適なオーディオvol.3

書き込みレス一覧

クラシックに最適なオーディオvol.3
91 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 08:44:36.70 ID:Jr8QTgVB
JBLもコンシューマー向けのハーツーフィールドやパラゴンは
ヴェールをかけて厚手の幕の向こうから聞こえてくるような全く非現実的な音だよ

モニタースピーカーでは音楽ではなく音しか聞けない。
クラシックに最適なオーディオvol.3
92 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 08:55:27.30 ID:Jr8QTgVB
>>77 のスピーカーは

英国・ヴァイタヴォックス社は、1932年に創立以来現在まで. 最高級プロフェショナル機器の製作に専念している名門です。
その深い経験と実績を反映したコンシュマー用のシステムも. 世界中のマニアの間で広く愛用されています。
 とても珍しいスピーカーです
 AK−156 S2を使用しています。ペアで 800,000円
http://www.shokokai.or.jp/19/1942513003/index.htm
http://audio-heritage.jp/VITAVOX/index.html

キャスターは視聴用だからだろ。
クラシックに最適なオーディオvol.3
94 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 12:58:59.98 ID:Jr8QTgVB
低域も高域も出ないフルレンジ・スピーカーに0Hz〜数百・1MHzまで再生する半導体アンプを組み合わせると、
音として再生できない周波数にて振動板を揺さぶっても害ばかりで利が無いということさ。

フルレンジの再生音はすべて出っぱなしで整理されてない。
2000Hz以上の高域特性はノコギリ波どころかフォーク振幅状態で抑制が無い。

フルレンジ・スピーカーには帯域が狭い三極管シングルアンプしか使えない。
クラシックに最適なオーディオvol.3
95 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 13:05:27.62 ID:Jr8QTgVB
逆に言うと、三極管シングルアンプの音を愉しみたかったらフルレンジ・スピーカー以外は不可だ。

真空管の「グリッド」が物理的な作用を受けて「振動」すれば、その振動はそのまま「音声として増幅」される。
つまり、真空管はその「強度」と「振動モード(鳴きの音)」が「そのままその球の音(持ち味)」として、聞き取れる、
非常にわかりやすい「物理的なエコーチャンバー(物理的なエコー発生器)」で、振動に対しマイクのように働く。

従って真空管は絶対に半導体アンプの様な低歪にはならない。
クラシックに最適なオーディオvol.3
98 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 14:16:19.05 ID:Jr8QTgVB
86dB のスピーカーが 8Wの三極管アンプで鳴る訳ないだろ
クラシックに最適なオーディオvol.3
100 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/24(日) 15:42:35.28 ID:Jr8QTgVB
B&W や ハーベスは86dBだろ。

95dB以上はタンノイみたいな50年間変わってないとこだけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。