トップページ > クラシック > 2013年03月11日 > K5ztGXgd

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
in the wind
【アリスとモナちゃん】 オット姉妹
カルロス・クライバー5

書き込みレス一覧

【アリスとモナちゃん】 オット姉妹
178 :in the wind[]:2013/03/11(月) 06:01:41.00 ID:K5ztGXgd
 
 また、僕は、音楽に関しては、聞くことができるだけで、それ以外のことは
全く無知なので、指揮については全く分からないのだけど、彼の指揮をしてい
る様子を見ていると、彼は、音符とか、要するに、楽譜に関する指示は、ほと
んど出していないような気がする。

要するに、オーケストラは一流のオーケストラであり、基本的な指示は必要の
ない人たちで、彼は、指揮に当たっては、このような感じでやって欲しい、と
か、このような気持ちでやって欲しい、とか、そのようなこと伝えるために、
体を動かしているように見える。

 練習では、楽譜に関する指示も出していると思うけど、実演のときは、この
ような感じでやって欲しい、とか、このような気持ちでやって欲しい、とか、
そのようなこと伝えるために、体を動かしているのだと思う。
------ wrote in the wind at 8:51pm, Sunday March 10, 2013 ------
(copied here, 2013.3.11(mon) 6:00am MTT)
カルロス・クライバー5
147 :in the wind[]:2013/03/11(月) 06:11:51.45 ID:K5ztGXgd
 
 ところで、例えば、2時間12分あたりのダンスのシーンを見ていて、この
ダンスのバックの音楽を聞いていて何か思いません。

 要するに、序曲を演奏しているときにオーケストラの人たちを見ることがで
きるけど、この人たち、ぱっと見た感じ、とても色恋沙汰とか情熱とかゆうの
には、あまり関係なさそうなおっさん連中ばっかしだと思いません。

で、これは、まず、基本的に、見た目はこうだけど、クラシック音楽の演奏者
は、こうゆうのが好きな連中がとても多い、ということだと思う。そして、あ
ともう一つは、一流のオーケストラは、指揮者さえうまく指示してくれれば、
音楽なら、どのような音楽でもできる能力を持っているということだと思う。
------ wrote in the wind at 9:08pm, Sunday March 10, 2013 ------
(copied here, 2013.3.11(mon) 6:10am MTT)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。