トップページ > クラシック > 2013年03月10日 > mULpshAX

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】
クラシック音楽の精神性の定量化

書き込みレス一覧

【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】
805 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/10(日) 06:18:25.54 ID:mULpshAX
廃刊がふさわしい
クラシック音楽の精神性の定量化
4 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/10(日) 06:22:23.43 ID:mULpshAX
精神性の量(10段階評価)

0 カラヤン
1 Cクライバー
2 バーンスタイン
3 ベーム
4 トスカニーニ
5 クレンペラー
6 ムラヴィンスキー
7 クナッパーツブッシュ
8 フルトヴェングラー
9 ワルター
10 宇野功芳

・基本的に古ければ古いほど精神性があり、新しければ新しいほど精神性がない
・テンポも遅ければ遅いほど精神性があり、速ければ速いほど精神性がない
・楽譜を無視すればするほど精神性があり、楽譜通りやればやるほど精神性がない
・派手なアッチェレ、ティンパニの強打などのギミックも精神性には欠かせない
・今生きている指揮者は全員論外、精神性は0以下(ただし宇野功芳だけは別)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。