トップページ > クラシック > 2013年03月10日 > FXM4ftYT

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000011003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 29巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 29巻目
908 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/10(日) 12:57:19.38 ID:FXM4ftYT
バイオリンって難しいんですねって社交するのが無意識下の目的なんだから察してやれよ。
音程のないバイオリンは人に聞かせられるものではないのは万人の共通した認識だろ。
どうしても聞かせたかったらフレットバイオリンがいいとおもう、マジで。
ヴァイオリン レイトの会 29巻目
923 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/10(日) 20:09:53.06 ID:FXM4ftYT
バイオリンは老人会の大正琴のようにはいかないから、悪魔に魂を売るぐらいの気合いで取りかからないと
なあんにもならないからなー。たいていの大人にはつらすぎ。すんごい決心と自律心があって
やっと取りかかれる楽器。ある程度弾けないと楽しくもないだろ。楽しく弾ければいいとかいっていると
すぐに行き詰まると思うな。最初は100kmはなれていても先生についた方がいいと思う。
独学でできる楽器ではない。きらきら星でもメリーさんの羊でもね。そこは大正琴とは違う。
それでも好きならやる価値は十分にあると思いますよ。
ヴァイオリン レイトの会 29巻目
925 :名無しの笛の踊り[]:2013/03/10(日) 21:02:04.27 ID:FXM4ftYT
10歳で自分の意志でバイオリンを音楽クラブで始めて、
12歳から先生について習いだしたという荒井英治氏が
レイトの最高峰だろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。