トップページ > クラシック > 2013年03月07日 > ZQa08UJt

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
読売日本交響楽団9【読響・読売日響】
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】

書き込みレス一覧

読売日本交響楽団9【読響・読売日響】
654 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 20:14:37.47 ID:ZQa08UJt
5月のテミルのチャイコ6の完売は、好きな人が多いのかと思ってたが。。
前プロはラフマニノフのピアノ協奏曲だし。
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】
386 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 20:33:59.78 ID:ZQa08UJt
>>383
それって2009年3月1日放送の「FM40thクラシックスペシャル」での吉田さんのインタビューのこと?
さちお氏のインタビュー。

要約すると:
最初の頃は音楽時評的なことをしてたけど、演奏の毀誉褒貶なんかは野村光一(なぜか名指しw)
とかに任せて、僕は音楽を聞く番組にしたかった。
当初から定時番組をつくりたいという提案がNHKからあった。
「名曲のたのしみ」という番組名は、NHKの命名だったか定かでない。個人的には「朝風呂談義」くらいのつもりで始めた。
曲の意味、演奏家の上手い下手じゃなく「何をやってるか」を解説したかった。
例えば「春の歌です、ていうんじゃなくて、スミレとか」歌の意味まで解説するような解説を心がけた。
でも、歌曲だけで1時間持たせるのは大変。大変な労力。
それでモーツァルトから全部聞くことにした。

バッハやブルックナー、歌劇作曲家はやれなかった。
時間枠の問題、舞台芸術、当時の録音が十分でなかった等の理由で。
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】
387 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 20:38:31.32 ID:ZQa08UJt
年末の最終放送で言ってたけど、今まで取り上げた全作曲家は順番に次の通りだって。

モーツァルト
べートーベン
ブラームス
ショパン
グリーグ
ドビュッシー
ラヴェル
シューベルト
シューマン
メンデルスゾーン
ドヴォルザーク
ベルリオーズ
プロコフィエフ
ショスタコーヴィチ
R.シュトラウス
チャイコフスキー
プーランク
ハイドン
ラフマニノフ
シベリウス

スレチ失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。