トップページ > クラシック > 2013年03月07日 > JXHjb1+C

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2

書き込みレス一覧

【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2
524 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 22:34:47.20 ID:JXHjb1+C
ディエゴ・マテウス、N響@東京芸劇。
コダーイ:ガランタ舞曲、プロコフィエフ:vn協奏曲第2番、チャイコフスキー:交響曲第4番。独奏vnはギル・シャハム、コンマスは篠崎史紀。
ガランタ、N響らしく金管が怪しいとこもあったが、反響板を上げていた割には音量もあって全体としてはまあ良かった。

ギル・シャハムはさすがに世界で何人のレベルなんでしょ、上手い。音色、技巧とも言うこと無し。
指揮者の真近に行ったりマロに近づいたり、とにかくよく動く。5、6回のカーテンコールに応えアンコールはバッハ、無伴奏パルティータ第3からガヴォット。
【最高】今日聴いた演奏会の印象 【失望】 Part.2
525 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 22:35:41.86 ID:JXHjb1+C
チャイ4は緩めのテンポで始まった1楽章よりは2楽章、2楽章よりは3楽章と後半尻上がりによくなっていった。
2楽章のオーボエソロ(青山首席)は美しい。

突然ですが宇根さん、きょうはパンツルック。
ネチネチ書き込むのは芸風だから仕方がないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。