トップページ > クラシック > 2013年03月07日 > 956aSKZj

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002000011000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part20

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
276 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 09:00:06.43 ID:956aSKZj
>>272
忠実と言うより与えられた条件に拘泥するとつまらなくなる。
一定の条件を満たした上で演奏家に認められる自由と言うのが
当時の演奏ガイドブックみたいなものにも書かれているから、
その自由をいかに享受するかが演奏家の腕の見せ所。
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
284 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 12:36:18.96 ID:956aSKZj
>>279 録音が無いから評価しようが無いと言う話
>>280 作品への評価は後からついてきたと考えるべき
>>281 >>276見て
>>282 メンデルスゾーンより前に鍵盤作品が評価されていた
   フォルケルがバッハを復活させることになったかも?
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
285 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 12:38:19.73 ID:956aSKZj
>>283 いろんな視点があるだけ
   でもある程度演奏の知識があれば理解が深まるのは確か
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
286 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 17:50:52.32 ID:956aSKZj
>>278
wikiの超絶技巧練習曲にある
「特に演奏困難な第2稿」あたりが参考になるね。
 
バッハの演奏に関する言い伝えでは、
本人が「どんな鍵盤曲でも初見でつっかえずに弾ける」と
豪語していたとか言うが
当時の他の作曲家の作品のレベルを考えるとまあそのくらい可能かなと。
 
バッハの平均律全曲演奏を聞いて2時間がほんのひと時に感じた
なんて言い伝えもあったけど、果たしてどの程度ミスを認めていたのか
皆目見当がつかず。
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part20
299 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/03/07(木) 18:12:12.16 ID:956aSKZj
>>255
それでもいいよ。抱かれたいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。