トップページ > クラシック > 2013年02月27日 > hMRn0Q5G

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
指揮者 西本智実

書き込みレス一覧

指揮者 西本智実
124 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/27(水) 12:06:40.17 ID:hMRn0Q5G
歴史ある合唱団でも加齢がひどくて。。ってとこもある。
経験浅くてもクラシック好きで耳が良くて、声が劣化してないだけいいこともあるけどね。
西本さんの指揮で完璧に歌いたいって一心でレッスン通ってくれれば、上達してくれるかも知れん。
お金ある人多そうだから、西本さんの「下手くそ!」て言葉でレッスンぐらい通ってるんじゃない?
指揮者 西本智実
128 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/27(水) 14:38:37.23 ID:hMRn0Q5G
音大出や声楽趣味で習ってる人でも、ひどいのゴロゴロいるけどね。。
人の音がずれてるとか下がってるとか言ってきついこと平気で言って回りも言い返せないけど、自分のことは気付いてない。
音がコントロールできてなくて、高音は響きだけで上ずる、苦手な音域入ると当てられなくて下がる、下がったまま帰って来られなくて、音がどんどん低くなる。
自分は皆よりできるという思い込みと自分には甘くできてて、何度も歌ってるからとテンポや音程甘かったりする。
その合唱団が目指している音色から完全に外れた声で歌う。

音大出や声楽習ってる人は皆よりできるんだって偉そうにするなら、ちゃんと求められていること全て完璧にやったうえで、皆引っ張っていけるぐらいのことしてください。
真に上手い人がいれば、その人に近づけるように努力する人だってどんどんできてきますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。