トップページ > クラシック > 2013年02月22日 > Komfoc+F

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 50
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23

書き込みレス一覧

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 50
877 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/22(金) 10:00:35.91 ID:Komfoc+F
でも客観性は自然と生まれる物じゃないの?
そもそも演奏スタイル自体に流行あるのだし
「この演奏スタイルが今人気ある(CD売れる・客入る)主流のもの」って概念は客観性があると思う
芸術を金の流れから見る事で、感動するしないとは違う次元での判断も可能になるんじゃないかな
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 50
879 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/22(金) 10:29:30.28 ID:Komfoc+F
なるほど。確かに>>877で書いた事は優劣の話では無い
妙な脳内変換で優劣に置き換える人は・・・居そうだ
感動それ自体は個人にとって価値が高いからそういう排他性を持つ方向に捻じ曲がるのかな
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 50
882 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/22(金) 16:25:03.78 ID:Komfoc+F
>>881
そういうテクニックだけに限った狭い意味ではなくて、例えばオリジナル楽器による古楽演奏とか
もっと大きな意味合いでの意味も含めたスタイルと考えて頂きたい
楽器選択、規模、あるいはレコーディング技術も含めた録音スタイル、演奏ホール選択etc

売れ行きというのは単純なCD売上じゃなくてやっぱ生演奏主体になると思う。
だから額よりも集客力と換言すべきだったかな
クラが数百枚しか売れないCDがゴロゴロあるなんてのはずっと昔からの事だしなぁ
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23
165 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/22(金) 16:26:36.16 ID:Komfoc+F
ペーターコーイか何年かぶりにその名前を思い出した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。