トップページ > クラシック > 2013年02月06日 > OxA+jzmY

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】

書き込みレス一覧

【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】
944 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/06(水) 09:07:43.74 ID:OxA+jzmY
そう。だから、昔の初期盤の音質を期待するなら外れかもしれないけれど、既発売の
6枚ボックスは初期盤よりも全体に音が締まってスッキリ高域が伸びた感じがする。
盤質も良くてノイズはほとんど無かったよ。80年代のデジタルと違ってハイビット・ハイ
サンプリングだから、いわゆるデジタル臭さはない。モダンな音のするレコードプレー
ヤーで、カートリッジはラインコンタクトとか特殊楕円針を使ったほうが特徴が活かせる。

昔のアイドラードライブの古典的なレコードプレーヤーでかけるなら、その良さが出し
にくいかも。そういう音を嗜好する人は、是非オリジナル盤に逝ってください。
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】
947 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/02/06(水) 12:52:20.63 ID:OxA+jzmY
Mercuryはユニバーサルだから、SACDは限定的に売れ筋のものしか出さないと思う。
すでにMercuryは沢山SACDが出たじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。