トップページ > クラシック > 2013年01月26日 > nm83ZFdI

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart67
さようなら未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart67
900 :名無しの笛の踊り[]:2013/01/26(土) 12:36:50.84 ID:nm83ZFdI
>>896
棒弾きでよい音楽などないからなw
一般に密集した和音よりは乖離した和音を強く弾くとか、
上昇するメロディではクレッセンドを用い、下降ではデクレッセンドするとか
普通に常識的なことはあるんだけど、いずれの場合にも必ず当て嵌まるてわけではないね。
あくまで前後の構成や流れから推察して相対的に決定されるべきものだ。
無意識で何となくナンチャッテ曲想でやるより意識してやるほうがいい。
さようなら未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
384 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/26(土) 12:48:25.80 ID:nm83ZFdI
>>380
慣れもあると思うんだけど、1回聞いて先が読めちゃうような演奏は
1回しか聞かないな。
10回聞かなきゃ先が読めないのには最近はとんと出会わない。
でもあれだ。
ソラブジとかなら10回聞いても分からない自信あるんだけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。