トップページ > クラシック > 2013年01月26日 > UBMwl2Hx

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart67

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart67
896 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/26(土) 04:45:40.88 ID:UBMwl2Hx
質問失礼します
クラシックギターを始めたばかりの初心者ですが、
譜面のメロディーラインやベースの間隔を見て、
曲の盛り上がり部分やだんだん強くしていくところをクレッシェンド等の
記号なしに譜面を読んでわかるようになるためには、
やはり音楽理論を勉強したほうがいいのでしょうか
クラシックギター総合スレPart67
904 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/26(土) 22:37:27.73 ID:UBMwl2Hx
多くのレスありがとうございます!
言われたことを意識しつつ、いろいろな演奏を聴いてみることから始めてみます
今まではアコギしか触れてこなかったので、クラシックギターについてもより見識を広めて行きます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。