トップページ > クラシック > 2013年01月19日 > c4WBmSfl

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その22
で、クラシック史上最大の天才作曲家って誰なんよ?
史上最高のヴァイオリニストはpart3

書き込みレス一覧

ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その22
721 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/19(土) 20:39:57.96 ID:c4WBmSfl
>>707
ベートーヴェン自身が好きなのは意外にシフのような演奏ではないか。
で、クラシック史上最大の天才作曲家って誰なんよ?
65 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/19(土) 20:48:21.40 ID:c4WBmSfl
心にグッと来るのはフォーレだな。おフランスの軽妙洒脱とはちがう
重厚で長いフレーズは背骨に響いてくる。構築された和声も天才ならでは。
ワグナーやR・シュトラウス、マーラー、ドビュッシーをも凌ぐ。
案外知られていないよね。
史上最高のヴァイオリニストはpart3
503 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/19(土) 20:55:00.98 ID:c4WBmSfl
>>501
マジレスありがとう。
さばの塩焼きは東京では定番だ。略して塩さば。さば味噌煮よりも美味い。
お茶漬けは器の中で完成している。具によっては京漬物みたいな
品のいいものも味わえるから、誉め言葉。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。