トップページ > クラシック > 2013年01月13日 > wFnBm1aV

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000001200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ハイドン総合スレッド10

書き込みレス一覧

ハイドン総合スレッド10
553 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 00:08:33.39 ID:wFnBm1aV
>モダンオケ指揮しちゃってるしね
別に好きでやってるわけではないだろ
オケから頼まれるから
頼まれればイヤとはいえない。
じゃあ何でモダンオケがピリオドの指揮者を呼ぶのか
ということになると思うが
ハイドン総合スレッド10
554 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 00:21:53.29 ID:wFnBm1aV
モダンな演奏といったって
実はカラヤンのような一昔前の安売り音源でしか聴けない
音楽だったり
ピリオド楽器を使いながらモダン奏法のカルテットなんてのもいる。
もはやピリオド、モダンなんて論争はネット上での言葉遊びにすぎない。
ハイドン総合スレッド10
557 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 00:54:19.11 ID:wFnBm1aV
ファイはまだ評価に値しないと思うが
アーノンクール、あるいはブリュッヘンも
もはやピリオド奏法を売りにしているとは言い難い、
ピリオドベースではあるが
ある意味カラヤンらと同じカリスマ指揮者かと。
ハイドン総合スレッド10
558 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 01:17:41.44 ID:wFnBm1aV
>何故モダン楽器が淘汰されないんだ
にまた戻って悪いんだけど、
チェンバロ、フォルテピアノなり調律がすぐ狂う
音も貧弱なピリオド楽器がどんどん淘汰されて
モダン楽器になったのだから
クラシックな音楽を演奏するのに淘汰される理由がない。
あるいはジャンルによっては打ち込みによって
ドラム奏者など(アコースティック楽器)は以前よりは淘汰されている。
ハイドン総合スレッド10
567 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 15:39:13.64 ID:wFnBm1aV
俺も続編でたの知らなかった
でも他の作曲家の作品も混じってるね。
このペースだとコンチェルトはなかなか揃わないな

>>561
マーラーやチャイコじゃないんだから
ハイドンの曲に大きく分厚い音色は必要ないと思うね。
ハイドン総合スレッド10
568 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 16:00:05.43 ID:wFnBm1aV
ホルスト「惑星」の作曲当時の楽器ですら
今の楽器に比べれば上品な音だったし
どんな音が理想かは個人の好みなんだろうけど、
やはりてまひまかかるぶん古典派以降の曲で
ピリオド楽器が主流になる日は来ないだろう。
ピリオド奏法的モダンオケ(ハイドン録音で言えばラッセルデーヴィスのような)が
ポストピリオド演奏となっているのは事実で、この流れが今後どうなるかだな
ハイドン総合スレッド10
569 :名無しの笛の踊り[sage]:2013/01/13(日) 16:44:34.14 ID:wFnBm1aV
>>560
それはちょっと大雑把すぎる表現かと
ぜんぶがそうとは限らない。
クイケンのようにできるだけ当時の響きに近ずけたいという
昔ながらの楽団と
MAK以降のイタリアの楽団のような古楽器は使っているが
完全に自分達の個性を売りにしている所がある。
その中間的なところなどもある。
いろいろ聴いてみないとわからないと思う。
一概にピリオドを語るということは、同じベルリンフィルの演奏だからといって
カラヤンとラトルの演奏を同等に評価しているようなもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。