トップページ > クラシック > 2012年11月25日 > RyasGP7y

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
▼大漁▼ SACDを聴こう! 13 ▼大漁▼
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5

書き込みレス一覧

▼大漁▼ SACDを聴こう! 13 ▼大漁▼
857 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/11/25(日) 21:37:50.92 ID:RyasGP7y
さっきエソの「三角帽子」中古でGET!
まさか今頃中古屋で出会うとは思わんかった・・・・
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
433 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/11/25(日) 22:08:47.58 ID:RyasGP7y
むかーし、デーやんかなんかの本で読んだのに書いてあったと思うんだけど、日本における第九は
特殊事情があって、年末の演奏会で極めつけの名曲をやることで収益にしていた。
だから、日本ではやたらめたら第九をやるが、本場のヨーロッパではそんなにやるもんでなく、
一生振れない指揮者もいるんだって書いてあったと思う。

まあ、あれは演奏する側の・・・って意味が大きい、といってしまえばそうかもしれん。

学生のころオケで先輩らが、運命の練習をしているのを聴いていたのだけれど、
本当にあの冒頭のジャジャジャジャーンってのは難しいのよ。
伸びたラーメンをすすっている、「ずずずずーん」にしか聞こえない(笑)

というわけで、日本人のクラシック受容という意味で、ああいう第九というのは
意味があると思う。
ただ、私自身はクラシックを聴く、というのは異文化の理解だと思うので、
できるだけその国の音楽家による演奏を聴きたいと思う。
▼大漁▼ SACDを聴こう! 13 ▼大漁▼
860 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/11/25(日) 22:38:11.58 ID:RyasGP7y
3300yen
▼大漁▼ SACDを聴こう! 13 ▼大漁▼
862 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/11/25(日) 22:54:51.52 ID:RyasGP7y
本家盤の方が音いいから手放したのでは?
ちなみに今日はほかのエソも中古で見た・・・
カラヤン シベ2
マゼール シベ1
カラヤン ワーグナー
クレンペラー 大地の歌
これらは3800円から6000円ぐらいだっけ?うろ覚え・・・・

カラヤン/ワーグナーと大地は持っているので、ヤングのブル8を買った。
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
435 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/11/25(日) 23:00:00.25 ID:RyasGP7y
はしりの頃は山本直純指揮だっけ・・・・
昔「大きいことはいい事だ!」ってコマーシャル(たしか森永チョコレートだったか?)に山本さんが出ていたので、
1万人の第九は非常に納得した(笑)

>>434
ベーさんはお金にはうるさかったとか?まあ、苦労してそうですしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。