トップページ > クラシック > 2012年11月24日 > sZJThjID

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
コントラバスについて その5

書き込みレス一覧

コントラバスについて その5
109 :名無しの笛の踊り[age]:2012/11/24(土) 22:23:43.88 ID:sZJThjID
高校の弦楽合奏部に入っていて
今日、楽器が指板削りの調整から帰ってきたんだが

G線とE線のアルコでのビビリが半端ないんです

第五ポジションとかになるとアップボウで弾くと、むしろビビリ音しかしないんですが、これは顧問に報告して調整し直しを依頼したほうがいいのでしょうか

それとも指板を自分で少しだけヤスリで削っちゃったほうがいいのでしょうか
コントラバスについて その5
111 :名無しの笛の踊り[age]:2012/11/24(土) 22:37:54.70 ID:sZJThjID
>>110
分かりました

とりあえず、個人の所有物ではないので、顧問に相談してみます
もちろん、顧問にはどういう状況なのかをしっかり実際に弾いて示して、楽器屋さんに相談していただくこととします

どこの楽器屋かは申し訳ありませんが、書けません。色々とお世話になっているところなので

ジャズベースでいわゆるピチカートだけで弾く環境と勘違いしてしまったのかもしれません


おそらくこれは職人さんのミスだと
思いますので、その辺はしっかりしていきたいと思います
コントラバスについて その5
113 :名無しの笛の踊り[age]:2012/11/24(土) 22:48:29.52 ID:sZJThjID
>>112
まぁたしかに弦高が、一センチくらい開いていた時よりは格段に弾きやすくなりましたが、前述のような別の問題が発生しました

おっしゃる通り上は削られていましたが、下が削られていないため、ハイポジションだと(G線開放の1オクターブ上の音が出るポジション)
押さえている指の位置から1センチくらいしか離れていないようなところでビビっている感じです

私はこの部のコントラバスパートリーダーなわけですが、この楽器は歴代のパーリー達に愛されてきた楽器なので、私自身もしっかり調整していただきたいのです


まあSUZUKIのNo86なんですが、
このスレで言ったら馬鹿にされそうですが、なんというか部にある一番新しいオリエンテのHO50よりもいい音がするんです
コントラバスについて その5
114 :名無しの笛の踊り[age]:2012/11/24(土) 22:57:55.85 ID:sZJThjID
ちなみに88年製です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。