トップページ > クラシック > 2012年10月29日 > mQYzp3un

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
サー・ゲオルク・ショルティ 7

書き込みレス一覧

サー・ゲオルク・ショルティ 7
376 :名無しの笛の踊り[]:2012/10/29(月) 00:39:16.70 ID:mQYzp3un
シカゴ響ほどのプロ中のプロの集団を統率し心服せしめたという事実が、ショルティの評価の核心でしょう。あれほどの上手い奏者が集まったオケなら、変な指揮者ならイチコロで終わり。
サー・ゲオルク・ショルティ 7
377 :名無しの笛の踊り[]:2012/10/29(月) 00:43:17.81 ID:mQYzp3un
最近思うに、ショルティは音楽を幾何学的に思い描いていたのではないか、という気がする。昔インタヴューで「イマジネーションが音に形を与える」という主旨の発言をしていました。作曲家によって設計された音の形を忠実に再現するという志向でしょう。
サー・ゲオルク・ショルティ 7
378 :名無しの笛の踊り[]:2012/10/29(月) 00:51:35.64 ID:mQYzp3un
つまり、既に作られた形を再現するという立場。一方では、演奏は、瞬間瞬間に生成される精神の軌道こそが大切であるという立場もある。この立場では、音の動きのムーヴメントに精神性を見出すという評価軸もある。
サー・ゲオルク・ショルティ 7
379 :名無しの笛の踊り[]:2012/10/29(月) 00:53:51.71 ID:mQYzp3un
が、ショルティの場合は、軌道ではなしに、全体の形を重視するために、あのような設計主義的な演奏になるのだと思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。