トップページ > クラシック > 2012年10月01日 > lEpX//7Z

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
567です
567&572
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2

書き込みレス一覧

新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
572 :567です[]:2012/10/01(月) 20:13:33.30 ID:lEpX//7Z
レスどーもです。
参考までに各曲の各楽章のタイムも記します。反復はすべて実行しています。
版のことはあまり詳しくないので不明。でも「英雄」の第1楽章終結部のトランペットは途中で埋没。
第5のスケルツォは主部とトリオの繰り返しをしない(ABA→アタッカ)。

 第1 T;10.20 U;7.51 V;3.26 W;5.56
 第2 T;13.40 U;11.20 V;3.52 W;6.27
 第3 T;19.07 U;14.05 V;6.01 W;12.32
 第4 T;11.44 U;9.26 V;5.30 W;6.49
 第5 T;7.27 U;9.58 V;5.02 W;10.30
 第6 T;11.30 U;12.38 V;5.33 W;3.22 X;9.35
 第7 T;15.02 U;8.49 V;9.26 W;8.59
 第8 T;9.40 U;4.15 V;4.42 W;7.39
 第9 T;14.38 U;14.01 V;12.51 W;23.30

第9と来たら速い速い(特に第3楽章)、でもスケルツォは遅い遅い。
第5と第9を除き、テンポはやや遅めです。
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
573 :567&572[]:2012/10/01(月) 20:27:59.93 ID:lEpX//7Z
ついでに、ブリュッヘンの新盤を聴き終え、2日経ってみて落ち着いての雑感。

ブリュッヘン&18世紀オケは、創立当初は「英雄」の演奏を目標にしていたというのはよく知られており、その後はベートーヴェンの中期以降やシューベルト、メンデルスゾーンにまで領域を広げたのも周知の通り。
でも、「演奏するのは英雄まで」という当初の考えが正解だったように思う。
第5、第6まではおもしろく聴けたが、第7・第8・第9になってくると、曲の求めるスケールや思想がピリオドオケには荷が重いのではないかと感じた。
この3曲を聴き終えたあとの感じが「なんか淋しい」んだもの。
かつてガーディナー&オルケストル・レボリューショネルの「幻想」を聴いた時の印象に似てる。
宇野氏あたりが言いそうなことで恐縮だが、第7・第8・第9はやっぱりモダンオケでの演奏がいいなと感じた次第(古楽派にはまたまた叱られそうだが)。
以上、生意気を言いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。