トップページ > クラシック > 2012年09月29日 > kq+jR6qr

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000042006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart66

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart66
497 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 20:07:12.41 ID:kq+jR6qr
>>494
なるほど。
なんとなく納得した。

そうすると、弦を弾いた時の特定の周波数の音が、楽器固有の周波数と共振して混ざり合ったり打ち消しあったりして妙な音が出る。
こんな理解でいいのかな?
クラシックギター総合スレPart66
498 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 20:09:07.02 ID:kq+jR6qr
>>497
>楽器固有の周波数と共振して

楽器固有の周波数で楽器と共振して

の意味。
クラシックギター総合スレPart66
500 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 20:21:42.44 ID:kq+jR6qr
>>499
空想なの?

ものにはなんでも固有の周波数があってその特定の周波数の音に対して共振する、と習った。
二つの音源の音の波の粗密(位相)を逆にするとたがいに打ち消しあう、とも習った。

こんなことから>>494のレスを理解しようとしたんだけど、間違ってる?
クラシックギター総合スレPart66
502 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 20:59:52.30 ID:kq+jR6qr
>>501
>音が出てないのに振動する

音は出てるでしょ?
弦を弾いたり、ギターを敲いたりするんだから。

それとも固有の周波数のこと?
これは自分で調べてよ。
ものには特定の周波数に共振する固有の周波数(振動数)があるんだってさ。
別の話なら、もう一度説明してね。

おまけで書いとくと、音として聞こえるのは振動の中のごく一部、20/sから20000/sぐらいの振動だと言われてるよ。
クラシックギター総合スレPart66
504 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 21:34:15.31 ID:kq+jR6qr
>>503
>固有の共振周波数があるなんてイロハのイだよ

それならそれでいいじゃないかw

>読んでるこっちが恥ずかしくなるからこれ以上やめてくれ
というなら
>音が出てないのに振動するとか空想の世界

というのは恥ずかしくないのか?
その恥ずかしいことを書いてもらわないと理解できないのが君だろ?

間違っていると書くなら、自分で具体的に説明してみなよ。
それもできないで文句つけてる方が恥ずかしいだろ?
クラシックギター総合スレPart66
505 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/29(土) 21:39:04.78 ID:kq+jR6qr
>>489
ついでにこれのことも書いとく。

複数の音源から出る音波の位相によっては音が打ち消しあうこともあるし、振動が可聴帯域から外れていることもある。

ものの振動が大きければ音も大きいなんてのは単純化された「空想の世界」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。