トップページ > クラシック > 2012年09月09日 > JAW6Q3I4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000102020200200010111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
NHK交響楽団Part60
【永遠の故郷】吉田秀和 6【名曲のたのしみ】
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】

書き込みレス一覧

NHK交響楽団Part60
222 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 08:21:47.58 ID:JAW6Q3I4
>>203
コンマスの海野さんの”罪名”は何だったのですか?
当時は誰でもやっていることで、たまたま海野氏を恨んでいた人たちが
落とし入れたと言うのが実話ではなかったでしょうか?
もしかしたら、小澤シンパだったのかしら?

小澤さんは、あの時は”天狗”もいいところで、痩せてもプロ意識を
持っていた楽団員たちのプライドを傷つけたんでしょうね。
NHK交響楽団Part60
224 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 10:45:46.61 ID:JAW6Q3I4
>>216
近衛秀麿さんが自らの資金で高額の楽器を買い揃えてスタートしたのが新響
でしたね。
その創始者を平気で追い出してしまう。
スタートからやってることが卑劣ですね。
NHKは「日本卑劣交響楽団」の略じゃないでしょうか。
【永遠の故郷】吉田秀和 6【名曲のたのしみ】
691 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 10:57:54.02 ID:JAW6Q3I4
戦後の、ある時期から小林秀雄さんは急に持ち上げられ始めました。
日本が急速に経済発展した時代の産物とも思えます。
産業技術の発展、経済の力がついて、その力の源泉として日本人の資質とか
日本主義が急に思い出されたんでしたね。
もともと突然思い出された人物で、小林秀雄さん再浮上には、ほとんど
何の根拠もない出版社の思惑だけだったのかもしれませんね。

吉田秀和さんも小林先生の知遇を得た数少ない人として希少価値が出て
きたのでしょうね、あの時は、そんな感じがしました。
NHK交響楽団Part60
226 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 12:01:26.17 ID:JAW6Q3I4
>>225
>N響はどこまで行ってもローカルオケだしな。

クラシックがドイツ系、仏系、ロシア系の作品を主体で演奏している限り、
日本ばかりでなく韓国も南米も東欧諸国のオケもローカルでしょうね?

それにしても日本人の作品は一曲もないですね。
武満とか黛とか日本人で評価する人がいますけれど、とても世界的古典
にはなりません。
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
303 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 12:15:22.81 ID:JAW6Q3I4
学生が金持ちが多い大学は弦楽器は巧い。全体にレヴェルが高い。
上智、青山、立教、成蹊、学習院、同志社、立命、早、慶、
中央、玉川学園、
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
305 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 14:19:40.40 ID:JAW6Q3I4
>>304
弦楽器はわかったが、他の楽器はどうでしょう? ピアノ、ドラム、管楽器も
同じでしょうね。 歌はどうでしょうか?

また、スポーツやゲームの成績はどうでしょうか?
偏差値と関係がありそうですね。 マラソンとかレスリングは少し違うかも
しれませんが、でも厳しい練習と要領よくこなすことは勉強と同じでしょう。
NHK交響楽団Part60
228 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 14:26:40.90 ID:JAW6Q3I4
>>227
田舎のオケ、=音楽的になっちゃない、下手という意味ですね?
なぜ、そうなんでしょうね?
奏者は日本の一流の音楽教育を受けているし、待遇も悪くないし、楽器も悪く
ない。 それでいて、世界的になれないとすれば、何か理由があるでしょうね。
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
307 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 17:19:27.74 ID:JAW6Q3I4
>>306
ピアノやヴァイオリン、将棋や囲碁が習熟に時間がかかり、なおかつ
一流になるのは練習の工夫という知的要素もあるということですね?
だったら、そういうものは幼い頃からやったほうがよいでしょうね。
努力というのは時間の累積とも関係がありますから。いかに多くの時間を
そのことに使ったか、という意味です。

一方、管楽器とかスポーツは最初から才能が決まっているから、努力して
もムダになることもあるでしょうね?
管と弦との、この違いに各オケの違いが出てくるんでしょう。弦楽器群が
巧いのに、つまらない演奏をするオケってありますから。
NHK交響楽団Part60
231 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 17:28:46.13 ID:JAW6Q3I4
>>229
日本の聴衆がN響のオケとしての成長の阻害要因になっているという
ことですね?
じゃ、N響は日本にいないほうがいいでしょうね?
N響は事務所と練習場を、もっと自分達の演奏を高く評価している国に
移し、その国の聴衆の前で演奏するべきです。
【永遠の故郷】吉田秀和 6【名曲のたのしみ】
693 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 21:46:14.24 ID:JAW6Q3I4
野村光一、吉田秀和、中島健三三氏の音楽時評を聞いたことあります。

中島さんは司会役だから、自らの意見は控えめでしたが、野村さんと吉田さん
の発言には特徴があって、野村さんがこの人はこうこうだ、と話すと、ゆっくり
吉田さんは話しをしだす。
野村さんに賛同することはなかったですね。屁理屈っぽい感じがしました。
司会役はまとめるのは、やりにくかったでしょうね、
中島さんが、あくまで司会役として出すぎたことは言わなかったからいいけど、
下手に批評したら、吉田さんが、これまた冷静に反論的な意見を述べるでしょう。
自分が一番に的を得た批評をしている、って感じがひしひしと。

【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
309 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 23:45:37.58 ID:JAW6Q3I4
良き指導者にめくり会うにはカネが必要。

カネが一番大事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。