トップページ > クラシック > 2012年09月09日 > H/IfBY+G

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20300000010030100022001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
理系を自負するクラヲタが集うスレ
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】

書き込みレス一覧

理系を自負するクラヲタが集うスレ
138 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 00:54:43.98 ID:H/IfBY+G
人間は言葉を話すときに、誰でも微妙な発声・リズム・音程のコントロールを行っている。
音楽家は同じ事を楽器で行っている、と考えて貰えたらよい。

「膨大なプログラミングによる微妙な制御で電子楽器による再現」
は、過去のプログラムを活用する事ができるから、音楽的に発達する可能性はある。
ミヒャエル・ナナサコフというピアニストをご存じか?
笑ってしまうくらい上手くて、笑ってしまう。音楽か?と問われれば、未だ違う。
しかし、ミヒャエル・ナナサコフには、将来性はあるのではないかと思う。
スピーチ シンセシスには違和感があるが、将来性を感じるのと同じだ。
早口言葉を話させれば、見事に行うだろう。

音声は、その瞬間にだけあるものだから、即興性が不可欠だ。
場や距離、対象が違えば、発話の仕方も変わってくる。1度目の2度目では当然違うはずだ。
乱数を発生させて、行き当たりバッタリに特定範囲内で変える、という選択肢も有ろうかと思うが、
西洋音楽には一種独特の統一感が必要で、これをパラメタライズする必要があろうかと思う。
二足歩行ロボットのプログラムは、普通に歩くのがぎこちないのを、転けるのを防ぐ、というプログラムで
解決したが、そんな考え方のプログラミングの方が音楽に適しているかも知れない。

チェンバロは、強弱が付けられない分、ずらして弾いている。
NHKスーパーピアノレッスンの動画にも、古典派の弾き方としてチェンバロを例にとり、
強弱を付けられない分、ずらして弾く弾き方を指導している動画があったが、現在は見つけられない。
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
101 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 00:59:08.16 ID:H/IfBY+G
>>100
http://hissi.org/read.php/classical/20120909/SUt2dGhmdk8.html
オマエは何にも解っていない。

>>99
比較は出来ない。チェロのヴィブラートも簡単ではない。
【violin】ヴァイオリン総合スレ7【バイオリン】
103 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 02:20:38.54 ID:H/IfBY+G
>体により負担が掛からないということでいうとチェロだと思う。
ヴィブラートの難易度ではなく、楽器演奏自体。
チェロは人間が動物として自然な動きで弾けるが、
ヴァイオリンは腕を捻って弾く姿勢が、不自然だ。
チェロの方が肩こりが起こりにくいと言える。

大学から始めた場合、
ヴァイオリンは人前で弾けるくらいになる人はほとんどいないが、
チェロなら、10人に1人くらい居る。←幼少期からヴァイオリンを習った人よりも多い。

ヴァイオリンとチェロは、練習の仕方に共通性は多い、ほとんどだが、
弾けることの互換性は、全く無い。ヴィブラートも違う。
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
648 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 02:30:37.55 ID:H/IfBY+G
>>640
>尊敬され
譜読み、カウント、音程を無視して良い、と思って弾いている人が1人でもいるアマオケを聞きに行った人は、
尊敬なんかしない。あまりの汚さにびっくりして、弾いている人達を軽蔑する。
キタナイ、キモイ、キショイ、ババチイ、クサイ、有りとあらゆる罵詈雑言が思い浮かぶ。
軽音楽の方が、ずっとずっとずっとずっとマシだ。

【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
649 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 02:35:54.53 ID:H/IfBY+G
648の続き。

なぜ、軽音楽の方がマシかという理由は、軽音楽を演奏している人には、
譜読み、カウント、音程を無視して良い、と思っている人が居ないからだ。
もし居ても、そんなのは、限りなく軽蔑されている。
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
652 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 09:55:49.53 ID:H/IfBY+G
>>650
アマチュア軽音楽バンドにはそんなに詳しくないが、
チューニングをしなくてもよい、ドラムを無視して良い、コード進行を無視して良い、
と思っているアマチュアミュージシャンは珍しいな。間違えることは誰にでもある。
練習時にドラマーを導入するのは、考えたことがある。上手く行かない。
アマチュアオケには、良いかも知れんな。

>>651
言い訳になるが、日本のプロオケは下手ではない。
音楽的にイマイチなのは、日本にはクラシック音楽の歴史的文化的背景が無いからだ。
交響曲はオペラの序曲から派生したものであったはずだ。
日本固有のオケ付きオペラといえば、女歌舞伎の宝塚歌劇くらいのものだろうか?

西洋音楽自体が、キリスト教のチンドン屋という部分がある。
一神教のゼウスなんて、八百万の神々がいる日本には合わない。
幼少期から日曜日に教会に行く人とその観念に依拠してクラシック音楽は存在する。

日本では、ウサイン・ボルトが出現することはないだろう。
それを以て、陸上のアスリートがクダラナイといえるのか?
電気的に修正した録音と較べられたんじゃ、適わない。
ヤッシャ・ハイフェッツと較べられたら、取り敢えず逃げるしかない。

それでも、クラシック音楽家が、営業努力を行ってきた、という点は、認めざるを得ないだろうな。
営業努力をしようとする指揮者は、爪弾きにされる。結局、大植英次がそうだった。

ホールといえば、クラシック音楽ホールではなく、パチンコ屋である現状を、
何とかしなければ、、、と思うのだが、、、、
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
654 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 12:25:18.95 ID:H/IfBY+G
>>653
アマオケはブームが去れば廃れるだろう。

フツーに考えて、
譜読みはしない、カウントしない、音程はドーデモイイ、なんて輩と吾したい人はいると思うか?
合奏は聴き合って音を出すものだから、ヘタクソなのは腐ったミカンだ。感染する。
腐ったミカンがのさばる所に拡がりは有り得ない。

オケの曲は職業演奏家しか演奏できないくらい難しく作曲されている。
フツーに弾こうと思うと、幼少期から少なくとも10年は修行が必要だ。

弾けない、吹けない事の言い訳を考えるヤツは永遠に弾けるようにはならないが、
弾けない、吹けない事に対して、改善策を考えるヤツだけが、上手くなる。
実社会でも同じで、>>651は人間のクズだ。
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
304 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 12:35:16.25 ID:H/IfBY+G
金銭よりも、学力と強い相関関係がある。
パチンコ屋のバカ娘がヴァイオリンが上手い、という話はあまり聞かない。
親の収入と学力には、当然相関関係がある。

厳しい現実だが、高校の入学偏差値が65(概ね上位1/10)を下回る場合、
弦楽器が上手になる事は、ほとんど無い。

厳しい練習に対して堪える、効率よくこなす、というのは、勉強と共通しているからだと思われる。

例外もある。
精神疾患を持っていて、勉強がイマイチである場合
アスペルガーやサヴァン症候群、その因子を持っている場合
プロだとこちらが目立つ。
理系を自負するクラヲタが集うスレ
145 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 12:50:52.74 ID:H/IfBY+G
>>142
それだと、プログラミング手法の前に、
「人間の感動」を「脳科学的な分析」で解明する必要がある。
感動の解明は、薬理で解決できるが、
音楽的な刺激に対する感動は、聴く側の学習が必要で、
個人、場合によって千差万別だから、一般化は難しいだろう。

突き詰めると、音楽の形が全く違ったものになり、クラシック音楽ではなくなってしまう、と思われる。

面倒なので、コケインでも吸った方が手っ取り早い。コケインとクラシック音楽は親和性が高い。
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
306 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 14:35:36.20 ID:H/IfBY+G
>>305
ピアノもヴァイオリンと同じく、学業との相関関係は高い。
ドラム・管楽器・歌はそれほどでもないのは、習熟にそれほど努力が必要ないから、
努力が報われず、才能に依拠する部分があまりに大きいから。
ピアノ・ヴァイオリンに才能が不要という意味ではなく、
才能+血の滲むような努力・効率の良い努力が不可欠である、という意味。

学業とスポーツは、負の相関関係がある、もしくは相関関係は無いと思われる。

ゲームでは、将棋・囲碁なら学業との相関関係は、楽器よりも強いと思われる。
反射神経を問われる・偶然性に依拠するゲームなら、学業との相関関係は低いと思われる。
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
662 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 18:27:11.32 ID:H/IfBY+G
>>658
「10秒が切れない日本人って何て走るのが遅いんだろう」
アマオケの20秒のキミが20秒であることを正当化できない。
徒競走で笑いを狙って逆方向を向いて走っても良い事にもならない。

>楽器演奏しかできないくせに
全く違う。才人が多い。中には楽器しか出来ない人もいるが、オマエほどアタマの悪い奴は珍しい。
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】
308 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 18:42:00.14 ID:H/IfBY+G
>>307
努力は、言葉と同じく適切な時期に行わないと身に付かない。
弦楽器は幼少期からの厳しい訓練が不可欠だから、大学オケでは経験者が少ないチェロ・ヴィオラはヒドイ。

ヴァイオリンに関しては、初心者で大学から始めて3年余りでオケで弾ける曲は1曲も無い。例外は無い。
弾いているつもりになっているのは、キタナイだけ。どんなに罵詈雑言を浴びせてもよいくらいキタナイ。

ヴィオラに関しては、1回生の表の期でヴァイオリンの上手い人をヴィオラに回し、
下手な人にヴァイオリンを弾かせておいて、裏の期に入れ替えを行うと良いと思う。
ヴィオラの魅力に取り憑かれた人がある程度ヴィオラに残るだろう。

チェロは比較的弾けるようになる人が多い(1/10程度)から、養成方法を考えるべきだ。
それでも丸2年くらいは弾ける曲は1つも無い。

つまらない演奏をしないためには、良き指導者が不可欠。
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
665 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 19:35:39.94 ID:H/IfBY+G
>私の仕事は人々の社会生活において重要な役割を果たしている。
有り得ない。オマエほどの能なしは何も出来ない事が解っている。
自分が能なしであることを、正当化するオマエには仕事は無い。

日本のオケは上手い。それを支えるだけの観客が十分に居ないだけだ。
文化的背景もある。世界中のオケには日本人が散らばっているが、
日本ではオーディションに通らないから、という理由もある。
理系を自負するクラヲタが集うスレ
149 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 19:52:03.85 ID:H/IfBY+G
>>148
オマエ、中学生だろ。
先生がイケナイっていうから、薬はいけないんだい!とでも喚いておけ。
一筋吸ったら、アタマが悪いのがマシになるかもしれん。

音楽(芸術)と薬物は切っても切れない。
敗戦後の東京藝大なんて、シャブ漬けだったらしい。
児玉与志夫と岸信介元総理大臣がシャブの元締めだった。
その金で、保守合同が成し遂げられ、自民党政権が出来上がった。

楽器をマジメに弾いている人は、
薬物をやって、楽器を弾いたら、上手く弾けたかのように思うが、思うだけだ。
録音を聴き直してみると、変わらないか、下手になることが解る。止めておけ。
大麻は指回りが悪くなる。LSDは途中で落ちる事が多くなる。
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
671 :名無しの笛の踊り[]:2012/09/09(日) 22:52:04.63 ID:H/IfBY+G
>>668
譜読みをしなくて良く、カウントを無視して、音程なんて気にしないヤツは、
耳が腐っていて、日本のプロオケが上手いかどうか何て解るわけがない。
脳味噌が腐っていて、風呂桶との区別も付かんだろう。

N響は上手い。マジメに弾けば、ウィーンフィルよりも上手いかも知れない。
読響も上手い。少なくともチェコフィルよりは上手い。
都響も上手い。ロスフィルより上手い。
80年代までは管楽器に弱点があったが、克服されつつある。

>>668は、コケイン吸って、イイキブンになった方が良いぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。