トップページ > クラシック > 2012年09月05日 > YVgweewT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040001000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
理系を自負するクラヲタが集うスレ
諏訪内晶子について語ろう 4 [所得隠し 重加算税]
楽譜が読めないクラオタ
ヴァイオリン レイトの会 27巻目

書き込みレス一覧

理系を自負するクラヲタが集うスレ
98 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 14:02:09.11 ID:YVgweewT
このスレッドの変種に見える。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1328919359

>>94
呻りが聞こえるが、脳で補正を掛けている。

>>85
慣れの問題。ピアノの場合、調律にオクターブ伸張があって、ある程度から上は、
オクターブが2倍音よりも広くなっているし、下も同様で広くなっている。

西洋音楽の基礎が2倍音12音で一周、という約束事で出来上がっていて、
それに慣れているからであって、例えば3/2で一周の音階を作って慣れれば
それなりに聞こえるようになる。
諏訪内晶子について語ろう 4 [所得隠し 重加算税]
256 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 14:07:10.85 ID:YVgweewT
>>254
千住真理子は上手くない。日本のメジャープロオケのオーディションには合格できない。
ヴァイオリン弾きとしての基本的な技術が決定的に不足している。解りやすく言うと、音痴だ。

諏訪内晶子にはそんな問題は無い。
楽譜が読めないクラオタ
914 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 14:22:29.67 ID:YVgweewT
>>909
エロイカのリスト編曲は、技巧的に難曲で有名。

トルコマーチは易しい曲として有名だが、1楽章を普通に聴けるレベルで弾くのが、実は難しい。
街のピアノの先生で弾ける人はかなり実力があるほうだと思われる。

キラキラ星変奏曲全曲だとこれがもっと難しくて、アマチュアでは弾ける人がほとんどいないのが現実。

>>912
世の中には見よう見まねでそれなりに弾く人もいる。

クラオタ共はそんな事を考えず、ピアノを習うと少し譜面が読めるようになって、
クラシック音楽の世界が拡がるから、試してみればよい。10年習えばかなり違う。
ヴァイオリン レイトの会 27巻目
498 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 14:37:12.15 ID:YVgweewT
>>450
調弦が違うと楽器の鳴りが変わるから、Aが狂う事はまず無いのだが、
体調によって違う事が無いとは言い切れないので、音叉を使う。
Aを基準無しに合わせられてもヴァイオリンが上手になるとは言えないが、
音を良く聴いている所作ではあるので、悪い事ではない。

>>455>>456
正しい。リズムも同様。
音程は音色と深い関係があり、狂っていると楽器が十分に鳴らせない。
ほとんどのレイトは、音を聴けず、音が解らず、音程を近似値だと思っているから、
永遠に上手になる事は無い。アーリーも半分以上がこれだ。

高校の時まで習っているアーリーは、御稽古が苦しくても辞めてしまわなかった人だ。
そんな人とレイトが自分を較べてどうするのか、オレには全く理解ができない。

オレより上手いレイトはいない、とアーリーは誰でも思っているものだ。

ヘンデルの録音をアップしたら、オレの気が向けば、練習の仕方を教えてやる。
楽譜が読めないクラオタ
917 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 18:07:36.14 ID:YVgweewT
>>915
楽譜を見て、アタマの中で音が鳴らせるようになるのには、おおむね10年掛かる。
楽譜を見て、何か自分で音を出す事が出来ない場合、永遠に無理だから、
そのためにピアノを習う。

大人になったから楽器を習った場合、アタマの中で音を鳴らせるようになるかどうかは、知らない。
楽譜が読めないクラオタ
926 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 23:45:07.06 ID:YVgweewT
>>925
御稽古で弾いたのと、弾けているのは、全く違う。
ピアノを少しでも習ったのであれば、「弾ける」というのが、どれだけ厳しい事なのか、知っているはずだ。
それともピアノをやめてタダのクラオタになってしまったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=a4J7q6PILNU
これは、リズムが全く取れていない。ショッパナの付点すら弾けていない。

http://www.youtube.com/watch?v=k_YLY0EtCYY
キズが多いがこんなものだろう。ピアノの調律がおかしい。

この人は、ピアノの先生の中に入ると、非常に上手な方に分類される。
http://www.youtube.com/watch?v=nGrO7eui1lE
キズが多すぎる。随所で弾けていない。これもピアノの調律不足。

違う曲だが、
http://www.youtube.com/watch?v=XT-ujetoHNw
グチャグチャ。

というわけで、モーツァルトは非常に難しい。

>>918
絶対音感なんて全く関係ない。聴音はできた方がよいが、それもあんまり関係ない。移調してもよい。
そんな音楽のエッセンスが解らないところが、クラオタがクラオタたる所以だ。

ピアノを習いに行って、楽譜が読めるようになると、音楽の聴き方は変わる。
オーディオ機器に凝る暇があるなら、習いに行ってみる事を勧める。
理系を自負するクラヲタが集うスレ
101 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/09/05(水) 23:57:18.96 ID:YVgweewT
ヴァイオリンのフラジオレットは、高い音は低めにきこえる。
ヴァイオリン弾きは誰でも知っている事だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。