トップページ > クラシック > 2012年08月28日 > 9kNww/DZ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.38
【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第14演目目【復活】

書き込みレス一覧

-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.38
855 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/28(火) 01:03:30.91 ID:9kNww/DZ
1970年にカラヤンがBPOを引き連れて、ウィーンでベートーヴェン交響曲全集ツィクルスを行ったが、
あまりの凄みと気迫に圧倒される。
DGの63年と76年の中間での記録となるが、レコーディング用の演奏には普遍性を重視したところが感じられる反面、
ライヴではフルトヴェングラーよろしくコンサートならではの緊張感や豪放さを発揮している。
こういった例はカラヤンの場合数多くあり、アンチ・カラヤンに演奏者を伏せてライヴを聴かせると、
大抵は「これ凄い演奏だね!誰?」と訊かれる。
得てしてそんなものなのだろう。
【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第14演目目【復活】
755 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/28(火) 01:07:45.55 ID:9kNww/DZ
過去に誰かが書いたことがあるが、ボストンSO.とのラヴェル集も素晴らしいですね。
同時期にマルティノンのラヴェル集もEMIから出たが、両方とも素晴らし過ぎて甲乙付けることがバカらしい行為だと気が付いた。
いいものはみんないいのだ。
そんなことを日本のオザワが世界を相手にやっていることがとても誇らしく感じられる。
なぜもっと日本で評価されないのかフシギだが、日本人は特にフランスものになるとあちらの音楽家を崇拝する傾向が強すぎると思う。

-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.38
859 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/28(火) 12:49:50.19 ID:9kNww/DZ
>夏ボケ
超ウケるww

昨晩カラヤンのオネゲル2番を聴いたが、やっぱり凄い、凄すぎます。
アンチはこういった演奏をどのように評価するのであろうか??
アンチがオネゲルや新ウィーン楽派についてケチつけたり意見するのはなぜか見たことがない。
崩すことができない牙城というところなのか??
それともただ単に、聴いたこともないし知らないだけということもあり得るが。こっちが濃厚か?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。