トップページ > クラシック > 2012年08月16日 > Yai+M3IS

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 27巻目

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 27巻目
118 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/16(木) 21:19:58.71 ID:Yai+M3IS
>>102
E線の音程ですね、確かに狂ってます。気を付けます。

>>103
移弦の時ですよね、左肩を動かさないように気を付けてみます。
松脂の付けすぎにも気を付けます。

>>107
自分も習いに行きたいんですけど、周囲の状況が許さなくて。
ローンの返済とか、子供の学費とか、小遣いの減額とか、、、。
50代半ばを過ぎた今頃から始めても、マトモに弾けるようには
ならないのは分かりきってるんで、家族の賛同も得られないし。

>>110
弓の動かし始めを軽やかにすればいいのかな?
>>112
中膨らみ、これも同じ事なのかな?
でも全弓で同じ音量て、すごく難しいですね。

>>113
> オレは音符1つ1つに休符がついてくる意味が分からん
スタッカートのつもりなんですけど。楽譜がそうなってるから。

>>116
> 右手と左手のタイミングのズレはずっと後まで尾を引くよ
> 実際の録音は、ぜんぜん直っちゃいねぇんだけどな...
心してるつもりなんですけど、難しいですね。

もう少しこの曲の練習を続けて見ます。
ヴァイオリン レイトの会 27巻目
120 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/16(木) 23:04:07.79 ID:Yai+M3IS
>>119
> 月ナンボより1回ナンボの師匠探せばいいだけ
近所でそういうレッスンがあるなら是非受けたいです。
探したけど見つからなかったんですよね。

> 現状、弓の持ち方、動かし方の基本がまったくなっちゃぁいねぇと踏んでいる
大手楽器店の無料体験レッスンにでも行ってみようかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。