トップページ > クラシック > 2012年08月07日 > wby4tg1V

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000001000000000001021313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
とことん頭の悪い発言をする! その5
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 26巻目
733 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 00:35:38.80 ID:wby4tg1V
なんだか、ただの学歴ヴァカの寄り合い所みたいになってきたな...
とことん頭の悪い発言をする! その5
603 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 00:39:33.74 ID:wby4tg1V
そんなことよりオマイラ、夏のオデンツアーに行ってみないか???
【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
197 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 00:44:42.53 ID:wby4tg1V
>>190
オレはザンネンながら東京近郊ではない

なので、アトはヨロシクたのむ...
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
737 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 01:33:00.14 ID:wby4tg1V
>>734
巻が進むと、レベルが上がるっていう、RPGみたいな概念からまずは解き放たれてみないとね...
本質は見えてこないと思うよ

オレ的には、スズキの2巻という曲集はけっこう評価している
教本として見ないで、曲集としてみている
実にいろいろな時代の美味しいところ取りした曲集だよ
3番めの狩人の合唱とか6番めのブーレなんかは、曲の構想を作っていくと、弓の配分のいい練習になる
ブラームスの円舞曲は歌いまわしと呼吸のいい練習になる
ブラームス特有の息の長いフレージングを理解してないと、曲にならないけどね

11番目のベートーヴェンのメヌエットはかなりシビアに音程をとらないと、途端にギクシャクした曲になる
別に書かれている運指や運弓を厳格に守らなくてもいいとはおもうが、リズム、拍、強弱、奏法記号は厳格に守るべき

曲として仕上げていくのには、実はもっとハイレベルのいろんな技術をフィードバックさせなくてはならない
復習するということは、実は予習より大変な作業なんだよ

【アーリー】アマオケスレ3【レイト】
200 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 01:56:08.00 ID:wby4tg1V
カラオケよりアマザケのほうが近いだろ???

所詮酒の仲間には入れてもらえないハグレものさ...
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
743 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 07:33:08.65 ID:wby4tg1V
>>740
コリャダメだろ
弾いている本人が何拍子かわかっていないだろ
伴奏もわかっているとは思えないけどな...
第一、ペダル踏みすぎ...

もともとはピアノ曲なので、編曲時の奏法記号等はどの版を使ったかでだいぶ印象かわるので
歌いまわしも含めて許容範囲としよう

しかし、IMSLPで調べていたら、こんなおぞましい版がでてきた
http://javanese.imslp.info/files/imglnks/usimg/3/3f/IMSLP205176-SIBLEY1802.11601.67d9-39087009595028minuet_violin.pdf

G−Durのロマンスとタメセンはれるな、こりゃ...

ヴァイオリン レイトの会 26巻目
760 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 19:56:51.73 ID:wby4tg1V
>>759
カーボンつかえ
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
768 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 21:39:35.16 ID:wby4tg1V
>>754
大学は、教えてもらうところじゃなくて、自分で探り出すところ
...と、師匠に伝えておいてくれ...
とことん頭の悪い発言をする! その5
616 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 21:46:20.63 ID:wby4tg1V
いくらベートーヴェンの協奏曲が好きだからといっても
幼女趣味に走っちゃだめだぜ

ヴァイオリン レイトの会 26巻目
774 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 22:42:28.78 ID:wby4tg1V
>>766
駒がおじぎしていないか???
A線、D線の位置は直接駒の足が表板に接していない部分にあるので
歪が発生しやすいぞ

一度おじぎしちゃった駒は矯正のしようがないので、新たに作ってもらうしかない
自分で作れるのなら話は別だが...(弓の張替えより難しいぞ)

ところで、なんで日本のぶんちゃっちゃは積算で音を捉えるんだろうね
欧州のぶんちゃっちゃは1小節というひとつの輪をぶんちゃっちゃに分けているにすぎない
人間の足は基本的に2本なので、ぶんちゃっちゃで踊ろうとすると当然先に進もうとする
メヌエットのいくつかの踊りの動画を見ていて確認できたけど、踊りのパターンも偶数小節をひとつのカタマリとしてとらえているよね
おまけに、動作の中にスキップを入れる風習がある
このスキップを1小節のどこに入れるかで、メヌエット風なのかワルツ風なのかがくっきりとでるんだね

先に進もうとする、欧州のぶんちゃっちゃと、1小節でも安定してしまう和風ぶんちゃっちゃ
西洋の音楽を嗜んでいるのなら、和風で考えるのはやめよ〜〜や...
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
784 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 23:23:40.12 ID:wby4tg1V
>>777
なにも頭の中までフィーバーしなくてもいいぞ
オマイさんは西洋には3拍子の舞曲しかねぇと思っているんかい???
ヴァイオリン レイトの会 26巻目
788 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 23:33:49.37 ID:wby4tg1V
>>779
ここでスレ乗っ取って、全部書き散らかしたって、1回のレッスンには遠く及ばねぇよ

ここで何かを書いて、気づいたってぇやつは、ウスウス自分でも何か感じ取っている香具師だ
それくらい、文字だけの世界で伝えるのは難しいんだよ
そうじゃなくても、音ってのはあとに残らねぇからな...
とことん頭の悪い発言をする! その5
622 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/08/07(火) 23:55:10.21 ID:wby4tg1V
可愛いのだけを追いかけようとすると、それに満たないようなのがあとからあとから追いかけてくる
風雅な人生を歩むことになるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。