トップページ > クラシック > 2012年08月02日 > dQdkXGJk

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010120000010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
韓国製CDについて語り合うスレ
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
【ららら♪】石田衣良【クラシック通】

書き込みレス一覧

韓国製CDについて語り合うスレ
196 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 09:47:19.55 ID:dQdkXGJk
パクリの酷さでは中国が 今や世界ナンバー1だね。
あそこの国は、何とかならないのか??
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3
292 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 09:53:53.13 ID:dQdkXGJk
高木東六はそんな面白いオペラを書いていたのか!

ちょっと観たい気もするな。 
シャブリエのオペラも、日本でやれないかしら?
「いやいやながらの王様」とか「星」とか。
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
801 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 11:38:09.33 ID:dQdkXGJk
「クープランの墓」、
「墓」という馴染みの日本語で充分だろう。
原題も翻訳題も簡潔で、まさに、この曲そのもののようだ。

この短い題名にラヴェルの万感の思いが込められている、と感じる。
戦死した友人たちへの哀悼、厭戦観、古い典雅なフランス音楽への
憧憬、偉大な作曲家への賛辞、その複雑な思いに対して最もふさわしい題を
選んだ。
日本の翻訳も作曲家の意思を汲み取った最良なもの。 これしかない。
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
804 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 13:45:19.15 ID:dQdkXGJk
>>803
だから原題の直訳でなくて、考えに考えて得た邦題だと言っている。
それが「墓」になったから直訳だと言うのは変な言い草だ。

直訳なら「クープランのお墓」だ。 それこそ変だろう?
【ららら♪】石田衣良【クラシック通】
61 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 14:15:48.44 ID:dQdkXGJk
もう遅いよ
彼が病気にでもならないかぎり、一年は続くだろw
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
808 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 14:37:48.13 ID:dQdkXGJk
>>803
>紋切り型の文章にめまいがする・・・

あなたが勝手にめまいを覚えていればいい。熱中症にかかったのか、と
心配されて救急車を呼ばれてしまうかもしれないが。
しっくりしないなら、どういう題名なら「しっくりする」か提示しないと
いけないねぇ。

>>805
>この邦題じゃしっくりこないってだけの話なのに、で話は終わっている。

話は、少し前のレス>>801 の 「これしかない」で終わっているはずだが?
モーリス・ラヴェル (Maurice Ravel) 9
815 :名無しの笛の踊り[]:2012/08/02(木) 20:27:01.47 ID:dQdkXGJk
>>810
>何が悲しくて、

↑こういう揶揄的な言葉を読んだから、最後に一言 書いてみるw・・・

何で原語主義がいいのか? てか、翻訳が軽視されるのかがわからない。
タイトルを付けることも、立派な翻訳の仕事、つまり文化事業だ。
つとめて日本語に翻訳して、タイトルを通じて曲の素晴らしさを日本人に
紹介するのが音楽関係者の責務だろう。

音楽事業者は文化の伝道者であり、内容の素晴らしさ、感動を伝えるために
死に物狂いで知恵をしぼるプロだろう?
横の原語を縦のカタ仮名にするだけの題名の「翻訳」ならぬ「音訳」なら、
それこそ馬鹿でもできる。
それをやらないのが、文化紹介事業者の良心であり、プライドだね。
翻訳の仕事をバカにするでない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。