トップページ > クラシック > 2012年07月07日 > L6zexaIr

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
村治佳織 8
村治住職 7

書き込みレス一覧

村治佳織 8
896 :名無しの笛の踊り[]:2012/07/07(土) 14:22:21.95 ID:L6zexaIr
そもそも電子レベルで操作するもの以外に、完全な楽器などあり得ない。
村治佳織 8
899 :名無しの笛の踊り[]:2012/07/07(土) 15:11:54.57 ID:L6zexaIr
>>896だけど書き方が悪かったかな?

電子楽器やDTM以外という程度の意味。
完全というのを、音程や奏法の均一性ぐらいのことに限定しても普通の楽器は完全ではないという意味。

ピアノの音程は平均律でも実際にはずらしてある。
ヴィオラ族は開放弦の問題を解決できない。
管楽器は演奏中の空気の温度の調節が無理。
ギターは論外。

と、いつもみんなが言ってることを書いただけ。
他意はないのです。

ヒッグス粒子で物理関係のを読んでたらあんな書き方になってしまった。

許されよ。
村治住職 7
389 :名無しの笛の踊り[]:2012/07/07(土) 15:53:09.12 ID:L6zexaIr
本スレというよりも、ただ一つのスレ、というべきだろうw
村治佳織 8
905 :名無しの笛の踊り[]:2012/07/07(土) 16:53:00.94 ID:L6zexaIr
>>902
そんなにむきになるなよw
軽いジョークだw

でもギターは調を変えるとすごく難しくなるし弾けなくなることも多い、というのは事実だ。
ギターには弾きやすい調と弾きにくい調がある。
響きやすい調と響きにくい調もある。

同じようにメロディーと伴奏とリズムをソロで表現するピアノとは比較にならない。
メロディーだけ奏でるには音が伸びない。

単音だけとかコードだけなんてのはクラギの世界とは少し違う。
それをできるできると威張ってもみじめなだけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。