トップページ > クラシック > 2012年06月24日 > BZsvKePf

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【Bach】 J.S.バッハとその一族 【総合】 Part21
ポール・モーリア 【永遠に】

書き込みレス一覧

【Bach】 J.S.バッハとその一族 【総合】 Part21
716 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/24(日) 00:59:13.11 ID:BZsvKePf
面白い話題とは思ひますが、余りにスレ違ひなので、別の場所を立てませう。
此処は「小川様」のスレで御座ゐますよ。
ポール・モーリア 【永遠に】
31 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/24(日) 01:12:54.29 ID:BZsvKePf
守屋さんだけの話題では持たない。
「ムード・セミクラ・タンゴ・劇伴とクラシック」という
広く新たなスレを創造しては?

その前に、一つ…
「恋は水色」の演奏を守屋さんと別の人、例えば
アー
サアー・フィードラーとボストン・ポップスの演奏(+編曲)とを
比べると、純クラシック編成のオケと8ビートのリズムセクションを加え、
そのかわり内声部を思い切って省略したフレンチ・ポップスとの違いが浮き彫りにされる。
これは例えばオーマンディの「イェスタデイ」にも言えることであり、
こうした旧オーストリア・ハンガリー帝国をルーツとする音楽家にとっては
「ポップス」とはあくまでレハールやカールマンのオペレッタの延長線上にあるもので、
ロックの音感覚とは決して相容れないものだといえよう。
大英帝国の貴族社会でのサロン音楽にルーツを持つ満都馬似さんや茶楠比瑠度さんに
ついては、稿を改めて述べてみたいと思う。

【Bach】 J.S.バッハとその一族 【総合】 Part21
726 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/24(日) 22:45:48.92 ID:BZsvKePf
大昔だがテレビのクイズ番組で
バッハの時代に日本でもっとも近いのは
(1)壇ノ浦の戦い (2)応仁の乱 (3)赤穂浪士の討ち入り
という3択問題があった。
正答率が低かったのに唖然。
科目ごとに完結してしまう日本の教育カリキュラムの盲点か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。