トップページ > クラシック > 2012年06月22日 > 0vFjMkdM

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11110012200300000013252429



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
諏訪内晶子について語ろう 3
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
アマチュアオーケストラ総合スレ 第二楽章
古い録音もいいっ!ってスピーカーあるんけ?
とことん頭の悪い発言をする! その5

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 25巻目
694 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 00:43:57.48 ID:0vFjMkdM
>>693
そこそこ弾ける人も稀に存在するが、
本当に上手いヤツはいないと思う。
諏訪内晶子について語ろう 3
783 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 01:56:51.05 ID:0vFjMkdM
諏訪内晶子は、どこからどう聴いても、前橋汀子よりは上手い。
比較するのがカワイソウなくらい違う。

ムターと比較すると、ムターの方が上手い。と思う。
若かりし頃のチョンキョンファとなら、、、、と、
超一流奏者と比較すると、見劣りしてしまうのが諏訪内晶子だが、
それでも十分上手い。

脱税ごときでゴチャゴチャ言うな。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
768 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 02:58:00.67 ID:0vFjMkdM
日フィルの場合、少々ヨボヨボでも、
争議を潜り抜けてきたオケの象徴みたいな人もいるから、
高齢団員をリストラなんてできない。
諏訪内晶子について語ろう 3
787 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 03:35:11.96 ID:0vFjMkdM
若かりし頃のチョンキョンファは上手いだけではなく可愛かった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006GHC2VG
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FLT0
シベリウスとサンサーンスがおすすめ。

南北朝鮮が生んだスーパースターと言えば、
チョンキョンファとキムヒョンヒ元工作員
http://www.lp-man.co.kr/product/covers/IL/30/IL3002242.jpg
http://photo.donga.com/udata/nudegallery/image/200903/05/-1012257_0.75527400.jpg
キムヒョンヒのお勧めは、当然B-747

こちらが諏訪内晶子
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/m/tamtom/100116tchaiko03.jpg
諏訪内のおすすめはなんだろう?
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
698 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 06:55:39.37 ID:0vFjMkdM
レイトには上手い人はいないから、早期教育が重要視される。
もし、レイトに上手い人がいたら、早期教育は要らなくなる。

アーリーでもクレーメルクラスは世界で10年に1人いるかどうか。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
770 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 07:11:24.62 ID:0vFjMkdM
日フィルはスポンサードオケではなく自主運営なので、
年間コンサート数が多すぎて練習の時間が少な過ぎる
のが問題であって、楽員の実力が低いわけではない。

練習時間が足りないからどうしても熱演ではあっても、
細部に粗さが出てしまっている事は否めない。

昔は、
運命・未完成・新世界・年末第九ばかり弾いている
悲愴なオケだったが、ブルックナーも弾けるようになった
のだから、少しは進歩したと思っても良いのではないか?

>>551によると「今の日フィルの実力は東京随一」らしい。
楽員が聞いたら喜ぶだろうが、即座に否定するだろう。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
774 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 07:49:14.37 ID:0vFjMkdM
よく知っている。30年前と比較している。
集客が確実に見込める超有名曲しか演奏できなかった。
ドボ8やチャイコフスキーの5・6番もよく演奏していた。
悲しいほど名曲ばかりだったが、生活がかかっているので、
いつでも懸命に演奏するオケだった。
当時を支えた日フィルの生き字引みたいな爺さん達はリストラできない。
今でも第九(合唱付)は日本一の公演回数であるはずだ。

年間160回公演だと練習時間は限られてしまう。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
700 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 08:08:13.53 ID:0vFjMkdM
概ね12歳以降だと区別が付くと思う。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
778 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 08:28:34.65 ID:0vFjMkdM
30年数年前、
アマチュアオケが演奏するような曲ばかり演奏しているので、
団員に直接質問した。
あなた方は譜読みが出来ないのか?ってね。
そうだな〜!って笑っていたね。
君が入団したら新作ばかりやるよ、っていわれたから、
その時はオーディションを受けなかったんだよ。
給料は公務員初任給並みって胸を張っていたよ。
逝っちゃってる連中だな、と思った。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
781 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 11:31:40.13 ID:0vFjMkdM
>>素人に対する余裕の冗談
その通りだよ。そのまんま。

書き方が悪かったね。
誤・・・集客が確実に見込める超有名曲しか演奏できなかった。
正・・・集客が確実に見込める超有名曲を多く演奏した。

日本フィルシリーズって2年に1度くらいじゃなかったっけ。
オレの在籍したオケじゃひと月に1曲くらいは何やら分からん曲を弾かされたし、
新作を含むオペラが多かった。オケってそんなものだと思っていたが、チョット違うね。
それまでアマチュアトラで弾いていた超有名曲を弾く機会が少なかったと思う。
そういえば、レコーディングもときどきあった。あれは缶詰で辛いね。

オケはね、新曲をガンガン弾かないと、上手くはならないの。
惰性で弾いてしまうからね。

新陳代謝が盛んでないと上手くならないの。
緊張感が無くなるからね。

日フィルの場合は伝統的に何時給料が出なくなるか分からなかったから、
なにもなくても懸命に演奏する習慣があったのだと思う。

疑問があるなら、古参の楽員に直接質問してごらん。
これも日フィルの伝統で、丁寧に(冗談も交えて)答えてくれるよ。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
707 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 11:38:58.66 ID:0vFjMkdM
あ、12歳から始めて22歳では上位音大に通るのは極めて困難。
中位音大でも難しい。
下位音大だと通る可能性はあるが、
下位音大では、簡単な曲でも聴ける演奏が出来る人は少ない。
早稲オケやワグネルのトップクラスの人の方が上手かったりする。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
710 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 11:45:45.64 ID:0vFjMkdM
大体12歳を越えると、何年弾いても、どれだけ努力しても、
得られないものがある。だからこそ早期教育が重要視される。

>>709
恐ろしい事に、洗足オケよりも早稲オケやワグネルの方が上手い。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
786 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 18:57:51.23 ID:0vFjMkdM
>>784
直近30年間で12曲じゃん。
URLアリガトね。

「何やら分からん曲」って現代曲なの?知らなかった。
新曲って新作なの?知らなかった。

スカウト?そんなのされない。
オーディションを受ける事をすすめられただけ。
管楽器だったら大変な事だけど、トュッティなら普通だよ。

80年代以降だと、オーケストラの経営状況が良くなくて、
募集するのはプリンシプルだけだったりする。
オーディションに落ちても、バイトで弾いたりもする。

外部からワケガワカランヤツが適当に入ってくるから、
緊張感ができてちょうど良い感じになるんだね。

>>785
朝比奈隆がアマチュア奏者を褒める時の口癖
「ウチのオケで弾いて欲しい」
「ウチのオケに連れて帰りたい」
アマチュアオーケストラ総合スレ 第二楽章
627 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 19:14:20.26 ID:0vFjMkdM
良心的なソリストだったら、チケットを引き受けたりする。
ギャラはプライドみたいなものだから、たくさん払う方がよい。

小曲だと下り番の人が多くなるから、どうしても大曲をせざるを得ない。

指揮者にもお金を払って貰う、という考え方もある。
競争入札すれば、大金を払う人もいるだろう。

>>600
三味線人口は、ヴァイオリン人口10万人よりも少ないと思う。
最も多いのはハーモニカと縦笛。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
718 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 19:21:44.33 ID:0vFjMkdM
>>717
>>普通の音大生レベルなら20代30代から始めようが熱心に努力すれば到達
ほとんど無理。絶対無理といっても過言ではない。

レイトでメンコンが聴けるように弾けるヤツはまず存在しない。
蛙の歌でも1/2人未満。
理由は簡単で、A線のHの音程が取れない人がほとんどだから。
アマチュアオーケストラ総合スレ 第二楽章
629 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 19:59:16.21 ID:0vFjMkdM
「演奏会のチケットの金額」は、
団員が支払うノルマという意味だから、無料にしてもよいと思う。
無料にするとホール代が安くなる事もある。

オレが弾いていた大学オケだと、内輪以外の人も大勢来ていた。
大学から約500km離れた大ホールでも満席だった。
そんなオケは例外だから、にちゃんねるでは勘案する必要ないだろう。

>>612
根本的な差は、レパートリーだと思う。
この曲だけなら、という人はたくさんいる。
古い録音もいいっ!ってスピーカーあるんけ?
53 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 20:08:01.75 ID:0vFjMkdM
オマエら、ハイファイHiFi高忠実度再生の定義って知ってるか?
70年代のNHKの定義だと、12.5KHzまで再生できる事。
FMの周波数特性に相当する。フルレンジがよい。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
720 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 20:34:01.84 ID:0vFjMkdM
音大は定員割れで困っているから、今後は学士入学が増えるだろう。
定年後に音大でも行ってみようか、という人も出てくると思う。
低位音大は中学からでも可能性が十分にある時代になったと思われる。

>>715
宝くじで一等に当たった人を知っているからと言って、
一等に当たる、とは言えない。
上位音大だと、
中学入学時に音大受験を勧められていないと入学する事はほぼ不可能で、
高校入学時までに勧められていないと、不可能だと言い切ってよい。

フツーに音が出せる人は少ない。
アーリーで3オクターブが成立するのは、1/20人くらいだと思う。
3オクターブが普通に弾けて始めて、オケの曲の音が全部弾ける。
レイトだと1オクターブでも1/20人だと思う。ほとんどいない。
レイトだと右手が普通に出来る人はさらに少なくなる。
アマチュアオーケストラ総合スレ 第二楽章
633 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 21:07:04.30 ID:0vFjMkdM
結構有名なプロとの共演では、
繰り返しのループから抜け出す事が出来ず、止まった事がある。
入りを間違えて、そのまま停止して弾き直した事もある。
急に声が出なくなり、終わってしまった事がある。
楽章が終わってトイレに行き、そのまま帰ってこなかった事もある。
いずれも誰でも知っている程度のプロ。
間違えて復帰は数限りない。

アマチュアソリストの場合は落ちた時にどこから復帰するのか、
指揮者と相談して予め決めておく場合もある。

一般的には、プロアマの差はレパートリー数の差だと思う。
諏訪内晶子について語ろう 3
790 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 21:26:34.65 ID:0vFjMkdM
金賢姫は芸術家?
http://www.youtube.com/watch?v=xJ17lwpt5oE
どうも諏訪内晶子とは対極にあるような気がしてならない。
「不倫略奪泥沼DV離婚脱税」でもヴァイオリンは上手いよ。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
725 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 21:39:44.64 ID:0vFjMkdM
京大医学部卒だと潰しは利きにくいなあ。
他学部でも博士課程まで行ってしまうと、厳しいな。
塾の講師なんかしているニートのODはゴロゴロしてる。
元々記憶力が良いから、教えるのは下手なんだよね。

ま、音大卒だと多数派がニートだとも言える。
社会にはニートも必要だし、芸術家や学者なんてニートそのものだから、
気にする必要は無いと思う。

一回きりの人生だから、30歳になってから音大目指すのは、
素晴らしい事だとおもう。でも、独学じゃなく、よい先生に習えよ。
とことん頭の悪い発言をする! その5
417 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 21:45:47.69 ID:0vFjMkdM
>>416
シーベルトのベクレルじゃなかったっけ。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
727 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 21:58:38.52 ID:0vFjMkdM
>>724
レイトには無理だろう。
http://www.violinwakaru.com/artcl/50/53_00101.html
これは音程が低い。解らんだろうな。
音質が悪いからよく解らないが、
弓圧が強すぎる=指板よりを弾きすぎ=弓速が遅い
だと思う。
本人も解っていないからアップしているんだろう。
何者か知らないが、プロではなく上級アマチュアだと思う。
このレベルに到達するのもレイトではほぼ不可能。

>>726
知らなかった。友人に勧めておく、と言いたいが、入院中。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
730 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 22:20:05.29 ID:0vFjMkdM
>>728
>これじゃカツラ被ってタイツはいたおっさんとドレスのおばさんが踊れないよ
音程よりこれがポイントなんだよね。
それでも、レイトには到達できないレベル。

オレが教えるとすると、
まずは全部ノンヴィブラートで弾けと言うだろう。
(この人は多分できる)
音程の矯正をする。
(むつかしいだろう)
8分音符を少し速めに弾けと指導する。
(他のメヌエットを聴かせてどんなものか解らせる必要がある)
若干運弓を変える、等々、全部直す。
(オフストリングにする場所を指定する、たぶん出来る)

とまあ、こんな感じになる。
レイトを聴ける感じにするのは、ほぼ不可能だと思われる。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
732 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 22:24:54.87 ID:0vFjMkdM
>>729
プロが教育用に弾く弾き方。
FisとCisが若干低いがこんなものだともいえる。
ガチガチだが、少々メヌエットの感じもある。
上手い。
アマチュアオーケストラ総合スレ 第二楽章
640 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 23:02:59.32 ID:0vFjMkdM
オケ弾きとソロ弾きは少し違って、オケ弾きしているとソロ弾きが出来なくなる。
ソリストがオケのトュッティに入れられると、邪魔をすることがある。
餅は餅屋なので、どちらがスゴイとはいえない。
若手だと、オケではトュッティでも、ソロが上手い人もいる。

>>636
思い切り蹴りかえしてやったら壁が壊れた、のほうが面白い。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
791 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 23:11:58.22 ID:0vFjMkdM
キキセンのトーシロWBRnvPL0君にはわからんだろう。
仕方がないね。

なんでオレが30年間日フィルを聴かなければならないのか、理解不能。
どの様に読んだら、そんな風になるのか、解らない。

オケの場合、資金力がモノを言う。
日フィルは資金力に難があるから、人材を確保するのが難しい。
気合い・意気込みだけでは解決は出来ない。

組合費から赤字補填なんて、日フィルらしいと思う。

>>789
この意味するところがオレには理解できない。
>トュッティ
>プリンシプル
って言わないの?
オレが在籍したオケではいずれもその様に呼んだし、
募集する時も、そのように募集する。
日本フィルハーモニー交響楽団 第4曲
796 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 23:40:14.34 ID:0vFjMkdM
>>794>>795
ありがとう。知らなかった。
トゥッティとプリンシパルだね。
以後、気を付けるね。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
736 :名無しの笛の踊り[]:2012/06/22(金) 23:55:49.81 ID:0vFjMkdM
>>724FzJSThh2の反証として、>>727を出した。
>>728には、オレの気持ちが正確に解ったが、
>>735には、聴き取れなかった。
カワイソウに。
>>724の反証として>>727は成立した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。