トップページ > クラシック > 2012年06月12日 > eVhha/ag

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020101004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
自家製盤起こし音源をうpするスレ
NHK FM Part 17

書き込みレス一覧

自家製盤起こし音源をうpするスレ
911 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/12(火) 17:38:36.81 ID:eVhha/ag
誤解されているようですが、高域を持ち上げているから(私の)嫌な音になるということではなくて
上げる下げるにかかわらず「デジタル的に」弄ると音が悪くなるのではないか、という認識なのです。

私の経験上、「192KHz/24bit録音」などと書かれたCDにろくなのがありません。(弦の音が完全に変質してしまっています)
最終的には44KHz/16bitに落とすのにわざわざハイサンプリングで録音するのは
途中デジテル的に弄るための精度を稼ぐためにやっているのだろうと私は思っていたのです。(SACDなぞほとんど発売されませんから)
つまりハイスペックで録音するのが悪いのではなく、その目的であるデジタル編集が音を悪くしているのだろうという予想です。

しかし>>904でもまさにその「ろくでもない」音が出てきたので正直困惑しています。
おそらく世の多くの人には192KHz/24bit録音のCDはまさに「真空管の音」として良い音に聴こえているということでしょう。
となると逆に、私には真空管の音は受け入れられそうに無いということになります。
自家製盤起こし音源をうpするスレ
912 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/12(火) 17:43:18.25 ID:eVhha/ag
もしかするとこれには偶数次歪と奇数次歪が関係しているのかもしれません。
何が偶数次歪でどれが奇数次歪か、それとして実際に聴いたことが無いので良くわからないのですが。

一般に、奇数次歪は音を悪くし、偶数次歪は音を豊かにするとか言われていますから、
私の場合逆に、「偶数次歪」が多いために弦の音が変質しているように聞こえるのではないかと予想します(笑

しかし>>904でお使いの真空管フォノイコライザーがプッシュプル式であった場合は、
偶数次歪が打ち消された結果、奇数次歪が相対的に増えているはずですから、
あるいはそれが原因ということも考えられます。

(そしてハイサンプリング録音を落とし込む時に何らかの要因でいずれかと同様の歪が発生する、のか)
NHK FM Part 17
128 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/12(火) 19:57:03.39 ID:eVhha/ag
このフルートいいね。録音も凝ってなくていい。
NHK FM Part 17
130 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/12(火) 21:51:43.65 ID:eVhha/ag
NHKはもっと良質な番組にのみ力を注いで、
あとはその再放送を朝昼晩深夜とマルチ編成で徹底的に流しておけば
予算は浮くわ、あらゆる生活形態の国民に漏れなく提供できるわ、いいことだらけなのにな。



あ、予算が浮いては困るのか。>>129こういう番組にタカる各界各社が。民放も不況だからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。