トップページ > クラシック > 2012年06月09日 > 8WRh/UTm

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
朝比奈隆

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 25巻目
317 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/09(土) 00:07:00.28 ID:8WRh/UTm
>>311は、国内外の音大生にヴァイオリンを教えた時の傾向なので、
ピアノを習っていた=音感がよい
とはならない事が解っている。

ピアノを弾いていた人が、何も楽器経験が無い人と比較して、
ヴァイオリンの上達が早いのは、これもまた自明。

全音と半音の区別が付かないので、チューナーを持ち出す人と、
ピアノで音をとってヴァイオリンを弾くのでは、後者の方が上達が
早いのも、これまた当たり前。

>>213が出来ない場合の例。
ヴァイオリンの先生をしていても、普通に音痴の人もいる。
http://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
音痴だ。この人は、自称音大卒でピアノも多少弾くみたいだ。
この状態なら、「ヴァイオリンが弾ける」とは言わない。
朝比奈隆
970 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/09(土) 00:17:39.23 ID:8WRh/UTm
有名か有名でないか、とか、評論家が、とか言っていたクソ耳が、
本質を厳しく突くヤツの意見にビビリ上がったのが、一連のやりとり。

ソルフェージュが出来ない棒振りは、指揮者とは言わない。
拍節感が無い棒振りも然り。
和声が解らない棒振りも然り。
売れたか、売れなかったか、なんて、何の関係も無い。

朝比奈は、
自分でオケを組織したから、指揮者で有り続けた。
そのこと自体に何の問題もないが、音楽家とは認められない。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1339156188/9
拍節感を改変する、という事が、アタマの中で出来るヤツが何人いるか?だ。
言葉を換えれば、拍節感が解るヤツが何人いるか?だ。
朝比奈には、解る、解らないではなく、「無かった」
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
320 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/09(土) 01:56:55.36 ID:8WRh/UTm
>>319
ホロヴィッツやプレトニョフの得意技。あんまりデキル人はいない。
伴奏者は出来る人がときどきいる。

そンな人でも、ヴァイオリンを弾いた場合、
A線HやE線Fisが低くなる傾向は、払拭できない事の方が多い。
朝比奈隆
983 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/09(土) 02:05:40.11 ID:8WRh/UTm
解るか、解らないか、というところに、論述なんて有り得ない。
味盲に味を説明するようなものだ。

朝比奈に拍節感がある、なんて、トーシロのセリフに決まっている。
ソルフェージュすらも出来なかったのに、指揮者がきいて呆れる。

>>399が解らなかったようだから、>>900でもう少し解りやすくした。
さて、にちゃんねるに解るヤツが何人いるだろうか?

>>977 - >>978
BnP4t3Kp
自演の失敗。
朝比奈隆
985 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/09(土) 04:57:15.01 ID:8WRh/UTm
>>977-978はどちらもBnP4t3Kp
>それがなに だからどうした つづけなさい
>という標語も思い浮かんだ夜だった
↓↓↓↓↓↓↓↓
>そうだね、やっぱりこれが一番だね
>それがなに だからどうした つづけなさい
自問自答だから、IDを変えて行うべきものを、失敗した。と読める。

全く感情的でも何でもない。
朝比奈隆の指揮で弾いたら、拍節感が無いのが解る。ソルフェージュが出来ず、どの楽器が何を弾いているのか、聴き取れなかった。

西洋音楽の拍節感に関しては、丁寧に説明した。
http://www.youtube.com/watch?v=Blk2sxIEdxI
これは、ワルツの拍節では無い。「手揉み入り3拍子」仮にこれをワルツの拍節で演奏にしたら、売れただろうか?
朝比奈には、「手揉み入り3拍子」すら出来なかった。だからこそ売れたのではないか?
コレに対する、クソ耳トーシロ君の返答が、youtubeを貼るのはケシカラン。←アタマがワルイだけ。

「有る」ものと「有る」ものの違いは、比較する事は出来る。「無い」ものと「有る」ものは、比較不可能。

朝比奈には音感は無かった。他の指揮者にはあるから、比較不可能。
西洋音楽の拍節感は無かった。他にはあるから、比較不可能。
ソルフェージュが全く出来なかった。他の指揮者は多少なりとも出来る。
西洋音楽の拍が振れなかった。他の指揮者は振れる。
指揮として違う世界のものだから、比較は出来ない。
西洋音楽の指揮とは違う基準で成り立っているから。

そこで、西洋と日本の拍節感の違いを止揚して、朝比奈路線を突き詰めアップデートすると、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1339156188/9
アタマの中で音楽を作れない人には、永遠に解らない。多少なりとも音楽の素養が有れば、イッパツで解る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。