トップページ > クラシック > 2012年06月07日 > fRgJxIsZ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000032000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
朝比奈隆
ヴァイオリン レイトの会 25巻目

書き込みレス一覧

朝比奈隆
882 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 04:06:23.23 ID:fRgJxIsZ
4jyNYWjP
オマエはクズだ。なぜクズ呼ばわりされるのか、よく考えなさい。
オレが、朝比奈には拍節感は無い、といえば、無い事になる。
当然、実社会では言えないし、言わない。
そもそも、実社会では、他人の能力が無い事を責めるのは、イケナイことだ。

dBvKeYLc
気の毒だが、オマエはヴァイオリンが弾けるようにはならない。
音程と運弓を、同時に練習しなければならないのを知らないのは、習っていないから。
独学で(マトモな先生に習わず)ヴァイオリンが弾けるようになった例は無い。
オマエには、拍節感の有無など、解るはずがない。

>>843・>>848
たぶん、人違い。

オレは当初、オマエらトーシロにとって厨房(にちゃんねる用語の中学生)
だったはずだ。爺呼ばわりされる覚えはないが、トーシロの悪態なので、どんどんやれ。

拍節が全身から感じられない指揮者がクズだと解らないヤツは、
西洋音楽なんて解るはずがない。

お坊ちゃん・お嬢ちゃん方がお稽古の発表会の延長で行う音楽なんて、
聴衆の心に響くはずがない。その一瞬に命を懸けて弾くのが音楽だ。
瞬間芸術という言葉を知っているか?

そのための技巧があるんだが、技巧もなければ本質も解っていなかった朝比奈が、
音楽家だと思うのは、オマエらトーシロがトーシロたる所以だ。

朝比奈は温厚ではないが紳士だったから、オレはイヤな目に遭った記憶は無い。
音楽的にはトーシロでも、妙な安心感があったらしい。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
257 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 14:26:56.43 ID:fRgJxIsZ
>>225
イイネー。
スタッカートで弓が浮かないのはディタッシェ。
こぎつねより少し易しいね。

youtubeの子は、Fisが低い。
A線1HをE開放弦との完全四度で取り、
この1Hに対して完全五度の1Fisを取ろう。
A線3DをDの開放弦との響きで取り、
2Cisを3Dにくっつける。(数字は指番号)

分数楽器よりもフルサイズの方がずっと簡単だから、
レイトにも解りやすい。

運弓は、弦と弓の接点を見て、動かないように。

興味がある人は、
E線1Fisを開放弦Aとの長六度で取ってみて、
A線1Hの完全五度E線1Fisと比較してみよう。
音を聴く練習になるよ。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
260 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 14:42:57.95 ID:fRgJxIsZ
>>258
http://suzukiassociation.org/images/xxlg/conference2002/dscf2444.jpg
右の人のように垂直に持つと、ふらつかない。
この状態の時に、小指が弓の竿に触れているだけにするとよい。
ヴァイオリンの弦に弓を乗せて元弓を弾く時に、
少しだけ小指に弓の圧力が掛かるのであって、
小指で持ってはならない。小指で持つと音が死ぬ。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
261 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 14:51:42.33 ID:fRgJxIsZ
いろんな教え方があるので、一概には言えないが、
http://jennmueller.files.wordpress.com/2009/10/100_1171.jpg
http://jennmueller.files.wordpress.com/2009/10/100_1187.jpg
初期段階でも小指がこんな風になっているのは良くないと思う。
小指に力が入ってしまっている。

小さな画像しか見られない人向け
http://jennmueller.files.wordpress.com/2009/10/100_1171.jpg?w=300&h=225
http://jennmueller.files.wordpress.com/2009/10/100_1187.jpg?w=300&h=225
朝比奈隆
889 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 15:06:27.50 ID:fRgJxIsZ
>>888
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335666539/77
他人にとって音楽がどの様にきこえているのか、というのは想像も付かない。

>>886
評論家は勝手にすればよい。オレには関係ない。

>>885
dBvKeYLcオマエは馬鹿だから教えてやる。理由は簡単で、
朝比奈に対してヴァイオリンを教える立場には無かったから。
オレの才能と関係があるはずがない。
「朝比奈はん、A-durが弾けてまへんで」
こんな事、だれも言うわけがない。有り得ない。

よしんば、朝比奈にヴァイオリンを教える立場にあったとしても、
朝比奈には音楽的才能がに乏しいから、オレに限らず誰が教えても、
永遠にA-durすら無理だっただろう。
圧倒的多数のレイトは、A-durが弾けない。弾けていない事が解らない。
ヴァイオリン レイトの会 25巻目
263 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/06/07(木) 15:15:49.12 ID:fRgJxIsZ
垂直になっている弓がふらつくのは、
どこかに不要な力を断続的に加えているから。
どこにも力を加えなければ、動かないのは自明。
言葉でいうのは簡単だけど行うのは難しいでしょう。
実際に行っているのを見るのがよい。

即席で出来るようにするのには、
楽器を持たせておいて、後ろから弓を持ってあげると、
真似しやすいみたいだ。すぐに出来るようになる。

そのまま後ろから弾いてあげると、どんな音を出すべきなのかも解る。

小指を離した時に、薬指に力が入らないようにしよう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。