トップページ > クラシック > 2012年05月30日 > oeVhPpk8

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0005000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その21
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
サー・ゲオルク・ショルティ 6
【ワルティ話は】関西CDレコード店情報【禁止】Part11
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2

書き込みレス一覧

ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その21
940 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/30(水) 03:13:04.80 ID:oeVhPpk8
飽きるという視点からすると
シェリングやバックハウスは1回目で飽きるとも言えよう。
むしろ飽きた後に意味が出てくるという感触も有り得よう。
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
728 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/30(水) 03:14:50.11 ID:oeVhPpk8
今ヨーロッパで一番人気のあるアルテミスはどこ?
サー・ゲオルク・ショルティ 6
908 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/30(水) 03:27:33.93 ID:oeVhPpk8
ショルティは技術的にも、オーケストラビルダーとしての能力も最高レベル。
ショルティからすると、シカゴから比べるとウィーンの力量がどう見えたかは想像できよう。
そして、ショルティは自信家でもあり、そりの合わない演奏家やオケも多かったようだ。

ショルティの音楽性云々の問題については、聞き手の好みの問題にほぼ等しい議論であろう。
60〜80年代にレコード会社と評論家が作り上げ、今もその影響の大きいフルトヴェングラー、カラヤン、ベームの神格化現象についても、
今の時代であれば別の結果になった可能性も高い。むしろショルティの評価の方が高くなっていたかもしれない。


【ワルティ話は】関西CDレコード店情報【禁止】Part11
804 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/30(水) 03:33:40.69 ID:oeVhPpk8
ワルティにもいいところと悪いところがある。どの店でも多少はあるのと同じ。
ただ、個性の面では日本の中古CD屋さんではトップレベルであろう。
品揃えでは東京のユニオンだろうが、店としての面白さは別。
いつまでも大阪にワルティありと言えることを期待する。
新・ベートーヴェンの交響曲全集Part2
481 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/30(水) 03:45:05.46 ID:oeVhPpk8
初期の古楽の雄ホグウッドは聞き直すと素晴らしいね。
最近でたヘレヴェッヘよりも刺激を受ける。

モーツァルトも安くなったので、聞いてみるといい。
これまた素晴らしい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5061890


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。